こんにちは渡辺です。
今日は大寒の日ですが、最近は寒い日が続いていたので少し暖かいように感じます。
大寒とは、1年間のうちの最低気温の観測される期間だそうです。
近所の公園を散歩していたら、梅が咲いているのを見かけて思わず写真を撮ってしまいました。
白や薄いピンク色から濃いピンク色など、いろんな梅の花が咲いているのが見れて綺麗でした
毎年、梅の花が咲くと、次には桜の季節が近づいてきたなと春がそこまで来ているのを感じました。
今回は、「セキセイインコのエサ(青菜と副食)」についてお話ししたいと思います。
前回のお話しの補足なんですが、セキセイインコのエサについて「むきエサ」より「皮付きエサ」の方が栄養素が含まれているとお話ししましたが、「皮付きエサ」は名前の通り皮が付いたままのエサなので、インコ達が食べ終わった後もご飯入れに皮だけ残っています。
セキセイインコを飼われてまだ間もない頃の飼い主さんが、よく間違えてしまう点が、この残った皮だけのエサをまだエサがあるものだと思われる事が多いそうです。
エサが残っているかどうかを確認するためには、エサ入れに息を吹きかけて残った皮をとばして食べた量を確認して下さい。
殻だけのエサは軽くなっているので、息を吹きかけると宙に浮くので殻という事が分かります。
(※注意)あまりにも勢いよく息を吹きかけると、殻が自分の顔にくっついてしまいますのでお気をつけ下さい。また未だ食べ終わっていないエサも一緒にとんでしまう事もあります。
エサ入れの中に残っているエサを処分して、新しいエサを与えましょう。
また、糞などで容器が汚れてしまった場合も、新しいエサと交換してあげて下さい。
さて、本題の青菜と副食についてですが、
青菜は、ビタミンやミネラルの貴重な供給源になります。
たくさん与える必要はありませんが、新鮮で栄養価の高いものを与えると良いでしょう。
しかし、食べ過ぎで糞がゆるくなってしまうようであれば、一定の時間のみ与えて、それ以外は取り外しましょう。
オススメの青菜は・・・・小松菜・豆苗・チンゲイサイ
おやつとして与えてもいい野草は・・・・ハコベ・タンポポ・オオバコ・ナズナ・クローバーなど。
(野草は、自宅の庭など信頼のおける清潔で安全な場所で摘み、よく水洗いしてから与えましょう。)
与えてはいけないもの・・・・ホウレンソウ・フダンソウ・(シュウ酸が含まれているため)・アボガド・アオネギ・タマネギ・ニラ・ニンニクなど。(アクや刺激の強いものは、与えないようにしましょう。)
その他に果物や野菜では、リンゴ・
オレンジ・
バナナ・
ニンジン・ドライフルーツ・蒸かした
カボチャや
サツマイモもおやつになりますが、与えすぎは肥満の原因になりますので、気をつけましょう。
我が家のインコ達は、野草のタンポポが大好物みたいです。
先日ニンジンを与えてみたのですが、こちらは興味がないようでした
新しいお部屋にも、だいぶ慣れてきたみたいで、毎日眺めては癒されている渡辺でした。