こんにちは最近なぜか忙しくバタバタとした日々を送っている渡辺です
今日は秋晴れですね
今日は何について書こうかな~と思っていたのですが、
病院の前を掃除していたら、1つだけタンポポが咲いているのを発見しました
タンポポは、春に咲くイメージがありましたが、どうなんだろう??と思い少し調べてみました。
やはり開花時期は、一般的には3月中旬~5月下旬頃だそうです。
西洋タンポポ(帰化種)・・・花のすぐ下(総苞外片)が反り返っている。
関西タンポポ等(在来種)・・・花のすぐ下(総苞外片)が反り返っていない。
都市近辺ではほとんどが帰化植物のタンポポが見られるそうです。
黄色のイメージが強いですが、白花もあるみたいですよ
ちなみに花言葉は・・・「真心の愛、 思わせぶり」
タンポポの根には、健胃・利尿・催乳などの効果があるそうで、
全草を乾燥したものは生薬として用いられ、解熱・発汗・健胃・利尿などの作用があるそうです。
タンポポ茶なども時々見かけますが健康に良さそうですよね
我が家のセキセイインコ達は、タンポポが大好きなので良くチャッピーとお散歩
しながらタンポポを見つけては摘んで帰っているのですが、最近は近所では見かけなくなってきてしまっているのですが・・・
なぜかソルナ動物病院の前にはグルっと一周タンポポが植わっているので、たまに摘んでいます(笑)
今日は11/11日、わんわんわんわんの日ですね「犬の日」とニュースでも放送されていましたが、
テレビCMでは「ポッキーの日」としてもやっていますよね
不思議ですが何故か食べたくなるのは、私だけでしょうか?(笑)
冬になると、チョコレート系のお菓子が食べたくなる渡辺でした。
今日は休憩時間に院内ポスターを作ってみました
ちょっと見にくいですが、よろしくお願いします