ソルナ動物病院のお昼休みは13時~16時です。
そんなにお昼休みを長くとって、なにしてんのさ?
と、ツッコミたくなるとこです。
というわけで、本日はお昼休みの風景をのぞいてみようと思います。
看護士 S のお昼休み
生理学の勉強中です。
私、院長からの山のような宿題をこなしつつ、
「体の仕組みについてもっと詳しく勉強したいんです」
と、自主勉しています。
看護士 W のお昼休み
心臓病の勉強中です。
愛犬チャッピーの心臓に異常が見つかったことを機に
週3回の限られた出勤時間の中で、自主勉しています。
心臓に異常があるワンちゃんのご家族の方のために
説明書作りにも励んでおります。
と、こんな感じで、何も予定がないお昼休みの時間は、
専門職者として日々レベルアップをする為に勉強しております。
普段のお昼休みは、手術や診察時間内では出来ないような検査を
行っていることが多いです。
当院のように獣医師が一人の病院では、
通常の診察時間とは別に外来の患者さんがいない時間が
どうしても必要なので、お昼休みの時間が長いのです。
で、私は何をしているかというと・・・
院長の昼休み
お祝いで頂いた胡蝶蘭の世話に励んでおります!ハイ!
看護士を見習って勉強しろよっ!
おしまい