本日の作業は天井貼りです。
いままで、天井裏が丸見えのスケルトン状態でしたが、作業に必要の無い場所から、以前外してあった天井を貼り付けていきます。
昼過ぎにテナントに行ってみると、下のような状態になってました。
ちょっと解りづらいかもしれないですが、左の天井は昨日のスケルトン天井、右が本日、天井が貼り付けられた状態。
だいぶ、天井が貼り付けられてます。
同時進行で壁も貼り付けられています。
何も無かったスケルトンのテナントに柱ができて、天井ができて、壁ができてと、段々病院ぽくなって来ました。
↑第一診察室になる予定の部屋です。
広いなと思っていたテナントも壁ができると、やはり狭く感じるものなんですね。
一般的に動物病院は20坪前後で作られる事が多いといわれています。
もちろん専門病院や大きな病院では、50坪を越えるところもたくさんあります。
当院は34坪ほどと一般的な動物病院よりも広めなテナントです。
広い分を患者さんやご家族の方に快適に過ごしていただこうと、待合ラウンジに振り分けています。
(本当は、広い分を院長室にして、ゲーセンでゲットしたルパンのフィギュアとか飾ってしまおうかとか、たくらんでみたのですが。。。当然、自分会議(脳内会議)で却下されました。)