今日は工事がお休みなので、話題を変えてウサギについてです。



散歩がてら(といっても、車でですが)近状のペットショップをいくつか回ってきました。



どうやら、最近はウサギを家族に迎えている方が多いようです。

ショップの中にも「ウサギコーナー」的なスペースがあり、フードや、おやつ、ケア用品など様々なグッズが売られていましたし、ウサギさんも様々な種類の子達が家族に迎えてくれるのを待っていました。



かく言う私も、学生時代にウサギと生活してました。


うちの子はアメリカンファジーロップという種類のウサギのMIXでした。

当時の一般的なペットショップとしては珍しく、長毛のロップイヤーがいまして、一目惚れをして3日悩んだ後に我家に迎える事にしました。



プウプウ鳴きながら私の後ろをくっついて歩いてくる可愛い子でした。

ただ、長毛だったのですぐに毛玉ができて、ブラッシングが本当に大変でしたね。。。

お月さんに迎えられるまで8年強癒しを与えてくれました。





さて、ウサギと生活をされているウサオーナーの皆様なら誰しもが悩むトイレのお掃除について朗報です。



ウサギのおしっこって、時間とともにトイレにこびりついて石みたいに硬くなりますよね。

たわしで擦ってもぜんぜん取れないくらいこびりつきます。

最終的には金属のヘラで、こそぎ落とさないといけないくらい大変です。



なんと、その固くなったおしっこの石を溶かす洗剤があるんです。


「えっ?獣医なのに知らなかったの?」

と、突っ込まれる恐れはありますが、私がウサオーナーだった頃は、ペットショップにはウサギコーナーはなく、ハムスター用品と一緒にちょこっと置いてあるだけでした。



本題に戻りますが、おしっこの石はカルシウムが多く含まれているので、お酢とかをかけるとおそらく解けると思うのですが、臭いでウサギさんがやられてしまうので、実用的ではありません。


そこで、今日ペットショップで見つけた商品です。


ソルナ動物病院ができるまで-10.05.162 ソルナ動物病院ができるまで-10.05.161


もちろん、実際に使ったことが無いのでお勧めするわけではないですが、商品説明を見るととても便利そうです。

もし既に使われているウサオーナー様がいらっしゃいましたら、ぜひ、使い心地を教えてください。