前回のブログに書いたとおり、本日より動物病院の内装工事がスタートしました。

テナントに到着して、まず、上に入居されている皆様のポストに、ご挨拶状を入れさせていただきました。

入居されている方には、騒音が出てしまうので本当に申し訳ないと思います。

続いて、近隣の店舗の方にご挨拶へ。


挨拶が終わったところで、テナント内の掃除です。

本日は墨出しという作業と天井をはずす作業が行われる予定です。

墨出しとは、テナントの床に直に設計図面のを書き出す作業です。

天井裏に空調や電気の配管を通すために、一度天井を全てはずします。


墨出しが行われ、設計図面に書かれていたものが、どんどんと地面に実物大の大きさに書き出されていきます。


↓外観です


ソルナ動物病院ができるまで-外観



↓ちょっと暗くて解りにくいですが天井がはずされました。

  ちなみに右は開院のお知らせのポスターです。


ソルナ動物病院ができるまで-工事中その1


職人さんたちの手にかかって、あっという間に天井がはずされました。


どんな仕事にも当てはまる事ですが、職人芸ってのは本当に見ていて惚れ惚れしますね。

素人にはできないこと黙々とやっていく姿を見ていると、これぞ腕一本で稼ぐ仕事なんだなと実感しました。


私たち獣医師の仕事もかなり職人の世界なんです。

私も今日の職人さんたちのような、感動を与えられるような仕事をしたいものだなと思ったわけです。