こんばんわ!ダイユコーチです!
今日はポカポカした1日でしたね👍
とても過ごしやすい気温でしたが、それと共に花粉も生き生きしてたような😑
コーチは実は目が悪くてですね、いつもコンタクトをして過ごしていて花粉が飛ぶこの時期は特にコンタクトが取れやすい!ごろごろする!
なので、目薬は必須なんです🤔
スクール中目薬している時はコンタクトが取れそうとかごろごろしてるんだなと思ってくださいw
ポカポカしてやったー!!と気分が上がり!
花粉でかゆいー、、、と気分が下がるw
あー花粉が目に見えて避けれたら🥺
目とか鼻を顔から取って手洗いできたら🥺
できるのはトイストーリーの世界だけですねw
頑張って耐え凌ぎます!!!
花粉症持ちの子達は一緒に頑張りましょう!
そして、気温の変化に体調を崩さないように気をつけてくださいね👍
それでは、今日のスクールです!
今日5、6年生クラスの最後にみんなに混じってプレーしました!
客観的に見て感じるものと実際に肌で触れて感じるものではぜんぜん違いますね🤔
成長は感じてはいましたが、今日改めて感じました!
コーチ的にいつものリズムでできないなぁと、仕掛けたりパス出したり、何よりいつもより息が上がったんです🤔
そう感じた時に、みんなのトラブルやパスのレベル、守備のレベルが格段と上がっていたと振り返ってみてそう思いました!
コーチもいつもより走らされたし、いつもより体力を削られましたw
今ではコーチのプレーを考えた守り方や体の使い方、ゴールの意識が強く出ていて、考えたプレーが増えたと思います。
そう肌で感じれたことが何より嬉しかったです😎
ホントに小学生かよ!とツッコミたくなるほどでしたね🙄
もちろん5、6年生だけでなく、他のカテゴリーの子達もゴール狙ったプレーやシュートの意識、自分でやろうとする子が増えています。
このスクールだけではないとは思いますが、みんなの成長やレベルアップにつなげることができて嬉しいですし内心ホッとしていますw
1番は紛れもないみんなの頑張りとやる気ですが👍
年度が変わる時期、今の6年生卒業の時期です。
それまであと残り少ないですが、みんなの成長をもっと感じて最後までその成長をより伸ばされるようにコーチも頑張っていこうかなと改めて思いました👍
なので、もっとコーチの想像を超えるよーなプレーを見せてくださいね👍
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!