こんばんは!キタコーチです。
2020年度も終わりに近づいてきましたが、最後まで週末の天気が悪いというのが続いてますね。
今年度は週間天気予報を見るたびに金曜日の晴れマークが少なかった気がします。
昨年度は木曜日が多かったような、一昨年度は水曜日が多かったような気がします。
天気が悪いのって偏るのかなと思ってしまいますが、サッカーは屋外スポーツなので天候の影響を受けるスポーツです。
雨や雪だからこそ思い浮かぶプレーもあると思います。
コーチが高校生の頃に雨の中土のドロドロのグラウンドで大事な試合がありました。
大事な試合なのでかなりの緊張感がある中でしたが、自分にチャンスが来た時にゴールキーパーの上を浮かせてシュートを決めました。
あの時の緊張感であんな判断が出来たのは、グラウンドがドロドロでボールが転がらないからパスとかもボールを浮かせてプレーしないとと思っていた事もあり浮かせたキックをする準備を常にしていたという事も影響していると思います。
準備をしていないとアイデアが浮かんでも行動に出ないと思うので、様々な状況を経験して状況に応じた準備を覚えるのも大事ですね。
天気が悪い日の終わった後の着替えの準備や天気の良い日に比べてエネルギーを使っている可能性もあるので栄養と休養を大事にしたり、滑りやすいグラウンドで体への負荷があるのでケアをいつもより入念にするなどグラウンド外の準備もあります。
もちろんコーチの思いとしては、良い天気の中みんなにサッカーしてもらいたい気持ちです。
ただ、天気を変える力はないですし振替にした日の天気が良いかもわからないですし、もっと悪い天気になるかもしれません。
なので、やるなら状況を楽しもうと笑顔でみんなを迎えることがコーチに出来る事だと思っています。
どんな状況でも前向きに楽しめたら良いですね。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!