こんばんは!キタコーチです。

2日前に衝撃のニュースがありました。

アルゼンチンの英雄であり、サッカー界で史上最高の選手と言える、ディエゴ・マラドーナさんが亡くなられました。

コーチがサッカーを始めた頃にマラドーナ選手のプレーを動画(昔はビデオでしたが)で初めて見た時の衝撃は忘れられません。

ボールに意思があるのではないかと思うくらい自由自在に操り、空から見てるのではないかと思えるくらい、どこにでもパスが出せる。

決して大きくはない体ですが、ドリブルし出したら誰も止められないし、反則しても止まらないボディバランスと強さもありました。

自ら点を取る事も出来、味方に点を取らせる事も出来る。

なんでも出来るとはこういう事を言うんだなと思います。

検索すればプレー集などが出てくると思うので、動画で見た事あるという人もいるとは思いますが、知らないという人は是非見て欲しいと思います。

本日の様子です。
















このブログで何回か書きましたが、自分を信じるという自信を持とう、自分なら出来ると信じてやってみよう。

そうやってチャレンジして成長していくんだと思います。

でもコーチはチャレンジする時に失敗しても良いんでしょという気持ちでチャレンジして欲しくはないと思います。

もちろん失敗は誰にでもありますし、失敗から学び、それを成長に繋げられる力を持った人がより大きく成長するんだと思います。

ただ、失敗してもいいからやってみたら失敗した

それで笑ってごまかすのは違うと思います。

失敗なんか怖くないし何とも思わない。

これでは失敗を成長に繋げられる可能性は低いと思います。

積極的にチャレンジし失敗しても、それを成長に繋げて成功させられる人はプライドを持っていると思います。

自分なら出来るが

自分に出来ないはずはない。

あの子やあの選手に出来るなら自分にも出来る。

そういう気持ちでチャレンジすれば、出来ない事はないかもしれません。

今日はマラドーナ選手についても書きましたが、あんな選手は2度と出てこないのではないかと言われています。

コーチもそう思います。

あのプレーを見たら、同じ人間とは思えないですし、本当に神の子なんじゃないかなと思います。

でも、こう思っていたら
 
マラドーナ選手だから出来ると思い、マネする事にチャレンジしようとも思わないと思います。

マラドーナ選手のプレーを動画で見て、マラドーナ選手に出来るなら自分にも出来ないはずはない!

なんて思う人が出て来たら、可能性はあるのではないかと思います。

ディエゴ・マラドーナさんのご冥福をお祈りします。



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
 
各エリア無料体験随時受付中!