こんばんは!キタコーチです。

梅雨が明けたと思ったら、一気に暑くなりましたね。

猛暑日になる所もありますので、熱中症には気をつけたいですね。

キタコーチも暑さに弱いので

といいたい所ですが、アラフォーになって感覚が変わってきました。

毎年。当たり前のような猛暑のせいで暑さに対応できる体に進化したかもと最近思います。

人類は生きていく為に環境に適用する為に進化してきた歴史があります。

コロナウイルスが効かない体にきっと進化出来るとコーチは信じています。

ただ、その為には今やらなければいけない事を続けていく必要があると思います。

コーチは暑さに対応出来る体に進化したと思っていますが、毎年のように猛暑なので暑さ対策が当たり前になってきた事もあると思います。

こまめな水分補給、睡眠時間の確保、食事の質など暑さ対策の経験から必要な事がわかってきた事。

もちろん、もっと暑くなったら対策も進化させていく必要はあります。

みんなも熱中症対策だけでなく、ウイルス対策も今やらなければいけない事はやっていますよね。

コーチも正直マスクをつけるのは嫌な人でした。

マスクをしてると体調悪いからつけてるような気分になりメンタル的な影響で元気がなくなるから嫌でした。

でも、今はそんな事はありません。

みんなと元気にサッカーする為にも自分の周りの人の笑顔を守る為にマスクや消毒をしてるんです。

マスクが合わない体から進化しました。

ウイルスが効かない体に進化すると信じて、そう進化する為の行動をしていきましょう。

本日の様子です。
















来週からお盆休みでスクールもお休みですが、例年とは違い、遠くに出掛ける事が難しいと思います。

コーチも最近は休みでもほとんど家にいますし、お盆に出掛ける予定もありません。

家で過ごしている時に次女がトイストーリーの録画したものをよく見ています。

コーチも一緒に見てしまうので、トイストーリー2と3は何回見たかわかりません。

でもたくさん見ると、かなり登場人物(おもちゃですけど)に感情移入してしまいます。

娘に遊んでもらえなくなるおもちゃを見るとゴメンねって心の中で言ってしまいます。

おもちゃにとって幸せな事は買ったばかりの綺麗な状態で飾られていたり、箱入りのまま保存されることではなく、一緒に遊んで喜んでもらえる事なんです。

おもちゃに感情はないかもしれません。

でもトイストーリーを見ているとおもちゃにも気持ちがあるように思えてきます。

サッカーボールも一緒だとコーチは思っています。

新しいボールを買ってもらって綺麗なままとっておく。

でもサッカーボールはボロボロになろうと、たくさん蹴ってもらって遊んだり練習したりしてくれる事が幸せだと思っているかもしれません。

たくさんの時間を一緒に過ごしたサッカーボールはボロボロになってしまうかもしれません。

そしてパンクしたりして使えなくなって捨てられる事になるかもしれませんが、サッカーボールは幸せな人生だったと思い、たくさん蹴ってくれたみんなにありがとうと言って役目を終えるかもしれません。

これはあくまでコーチの想像です。


なかなか、出掛けられない休みですが、夢のある映画などを見て、自分の想像力を伸ばしてみたり、夢のような事をやってみたい、出来るんじゃないかと思えるようになってみてはどうでしょうか。



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
 
各エリア無料体験随時受付中!