こんばんは!キタコーチです。
梅雨がなかなか明けてくれませんね。
ジメジメしない、良い天気の中サッカー出来るように早く梅雨が明けてほしいですね。
梅雨の豪雨により、被害を受けている地域もありますし、この東海地方も梅雨の豪雨の影響を受けていると思います。
自然災害は起きない方が良いと思いますが、起きた地域の人でないと中々災害が本当に起きた時の状況はイメージ出来ません。
ニュースを見ていても、被害にあった方の声に多いのが、もっと早く避難しておけばよかった、こんな事になるとは思わなかった。
こういう声が多いです。
1度被害に遭われた人の声は、前回の教訓を生かして早めに避難しました。
そうならなくても、可能性があるなら避難、対策する。
こういう行動をするようになっていると思います。
まさか自分の身に起きるとは。
こうならないように、ニュースや起きた出来事から学び、明日は我が身と思った方が良いかもしれません。
自分の経験だけでなく、他の人の経験も自分のものにする。
これはサッカーでも大切です。
他の人のプレーを観て、自分に活かす。
他の人がプレーしている時によそ見したり、ふざけている人には出来ないと思います。
より成長する為に!
観て学ぶ事も出来ると良いですね。
本日の様子です。
ここ数年の自然現象はすごく人間にとって脅威となっています。
昔は恵みの雨などという言葉もあり、梅雨に雨が少ないくて、水不足という事態になった事もありました。
今では1カ月分の雨量が1日で降ったりする事もあります。
環境問題により、地球環境も変わってきています。
地球が人間に対して怒っているのかもしれません。
環境問題を考え、自然を戻していく活動をする。
これは大事だと思いますが、自然は今脅威になっています。
自然から身を守る方法を考えていくという選択肢もあるかもしれません。
リアルにドラえもんのいる未来みたいになるという道もあるかもしれません。
ドラえもんがいれば、豪雨を弱くする道具も持ってそうですし、ウイルスから守る道具も持っているかもしれません。
人にとってこれは分かれ道かもしれません。
自然を取り戻し、自然と共に生きる。
自然から身を守る為に自然をコントロール出来る科学を開発する。
この他にも選択肢はあるかもしれませんが、キタコーチの頭ではこれくらいしか浮かびません。
これは地球全体の大きな話ですが、分かれ道というのは誰にでもあると思います。
サッカーで成長していく過程でもあります。
めちゃくちゃ点を取りたい。
ただ点を取っても、取った点以上に相手に点を取られてしまうのでチームは勝てない。
こんなった時に点を取られると勝てないなら守りを固めよう。
いやいや、取られた点以上に点を取れば勝てる!
どちらもありだと思います。
みんなだったらどうしますか?
どうしたらいいですか?
と周りの人に決めてもらいますか?
それとも自分はこう思うから、こっちで頑張る!
自分で決めた事だから何が何でもその方法で目的を達成する。
こう思えるでしょうか。
分かれ道が来た時に迷わずに選択する為には根拠や理由があった方が良いと思いますし、そのヒントやアドバイスとして周りに意見を求めるのは良いと思います。
でも、やると決めたら自分の決めた事を信じて欲しいと思います。
信じて続けた結果、他の選択肢に変えてみる。
やるだけやった後ならそれも納得して出来ると思います。
例えばの話なので、選択肢は他にもあると思います。
ただ、目標を達成するための道は自分で納得して選んでいってほしいなと思います。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!