こんばんわ!ダイユコーチです!



今日は3.4年生クラス、5.6年制クラスの中止になった分の振り替え日でした!



コーチとしては5日ぶりにボールに触れ、身体をたくさん動かしましたw



疲れたり、ミスしたり、うまくいったり。



やっぱ、身体を動かすっていうのは楽しいですね😆



鈍っている身体が目を覚ました感覚になりますw


みんなにはまだまだわからない感情だと思いますが、みんなのお父さんお母さんとかから聞いたことないですか?


身体が重い、足が思うように動かない、気持ちに身体がついてこれていない、


たぶん、聞いたことあると思いますw



コーチも現役の時よりは鈍ってますが、未だに社会人サッカーの45分ハーフはフルで走れるくらいは動けます!


が、休み明けだったり突然身体を動かそうとすると、思ったより足が上がらなかったりついてこないような事を経験したことがありますw  


いつも親や周りの自分より目上の人などが、呟いていた事がなんとなく、こういう事を言っていたのか!と少しわかった気がしました🤔



とはいえ、まだまだみんなより俊敏に動ける自信と体力にも自信はあるのでまだまだ負ける気はしませんが!


身体がたくさん動く、思うように動くことも幸せなことなので感謝していきましょう👍



それでは今日のスクールです!









ついこの間なんですが、コーチは友達と電話をしましてすごく刺激を受けたことがありました!



その友達は女の子なんですが、今勤めている仕事にプラスしてパーソナルトレーナーとしても活動してます!


大変やな、というと



好きなことだから大変じゃないよ!と言われましたw


なるほど🤔


さらにはその子自身が今考えている夢や目標をすごく具体的に語ってくれたんです!

例えば、自分で女性専門のお店持ってそこでボディメイク以外にもマッサージだったりメイクもやっていくために前までやっていたエステの技術とか女性が喜ぶメイク術なども提供していきたい!

従業員を雇ったら月1でご飯行ってみんなの考えを聞き入れながら、働きやすいような環境を作ってあげたい!など、、、


他にもその店を持つまでにこれを勉強して、ここまでやって。


すごいたくさん話してくれたんですよね!



その自分のやりたいことに対してこの何年後にはこうなってこういう状態まで持っていく。

その子の未来のゴール設定がすごく具体的に描かれていてそこにすごく刺激を受けました。



やりたいことを見つけ、何年後にはこうなる!

そこまで考えいる事がすごいし、やる事が明確だからこそより説得力がありました!



今流行りのTikTokにも、ゴールに最も効率よく行く方法としてMACという方法が流れてまして、

Measurable      →  数値化する

Actionable        →  たどり着くためのプロセスを明確に

Competent       →   自分の価値観に沿っているか


例えば、テストで全体の10番以内に入る!と数値化し
それにたどり着くために、テストの日の2週間前から勉強に取り組む。 そしてそれが、自分の価値観ややりたいことに沿っているか。
目指す学校があるのならいいし、そもそも勉強があまり好きではないならその目標自体いらないことかもしれない。


というように、具体的に立てることでそもそも自分に合っていることなのかがわかり、そのゴールのための道が見えて来る。


コーチの友達はそれが自分の中でちゃんと出来上がっていました!


その話を聞いた時に、コーチ自身の未来のプランがどれだけアバウトだったかw


身に染みて感じましたね🤔


自分の将来こそ具体的に。


やりたい事を書き出したり、さっきも紹介したMACに当てはめてみてもいいですよね!

整理してより細かく、そのためにコツコツ目標をクリアしていく。


それがゴールにたどり着くための道なのかなと思います!


コーチ自身もより具体的に自分の未来像を描いていこうと思いました!



みんなも紙に書き出したり、整理して本当に目指したいものややりたいことは何なのかを明確にすることをやってみてください👍


以上ダイユコーチでした!

*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!