こんばんは!キタコーチです。
今日で10月の通常スクールはラストでしたね。
※振替スクールがある所はまだあります。
今後は気候は冬に向かっていくみたいなので、寒さに負けないように、たくさん動いてサッカーして、終わった後は着替えて暖かい格好をして、手洗いをして元気に過ごしていきたいですね。
本日の様子です。
先週は、天皇陛下の即位礼正殿の儀の祝日の為、スクールがお休みでしたね。
改めて、平成から令和になったんだなと思いました。
10月が終わるという事は令和になってから、半年が過ぎたんですね。
新しい年号になって、もう半年なんだと思う人もいると思いますが、コーチはまだ半年しか経ってないの?と思ってしまいました。
平成から令和に変わった頃は、令和って言いにくいなと思っていたのが、気づいたら令和の前の年号ってなんだっけと思ってしまうようになっていました。
令和というのが当たり前になってしまうくらい慣れてしまったんですね。
慣れて良い事の話は何回か書いてますよね。
最初は恐る恐る、不安の中でやっていた事が慣れる事により堂々と出来る。
こういう例はあると思います。
ただ、気をつけて欲しいのが、慣れて当たり前になってしまった為に大事な事を忘れてしまう事もあるという事です。
いつもスクールに送り迎えしてくれる親御さんにありがとうと思っていた気持ち。
新しいクラスになり、不安に思っていた中で仲良くなってくれた友達に対する感謝の気持ち。
もちろん慣れて冗談を言いあえる仲まで仲良くなったのかもしれませんが、慣れすぎて相手から良く思われなくなってしまう事もあります。
当たり前になってしまった事をもう一度考えて、初心であったり、相手への思いやり。
そしてサッカーなら初めてボールを蹴った時の気持ち。
初めてゴールを決めた時の嬉しさを思い出してみて下さい。
もっともっとサッカーするのが楽しみになると思います。
そして家族や友人がどれだけ自分を幸せにしてくれてるかも感じる事が出来ると思います。
コーチがスクールでコーチという仕事を出来ているのも、みんなが生徒として来てくれるからです。
そしてそれにはみんなの家族の協力があって、みんなが来てくれているんですよね。
慣れてきた時にこそ初心を思い出す事も成長する為に前を向く為にやっていきたいですね。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!!