こんばんわ!ダイユコーチです!



昼間と夜の気温差、半端ないって!!!!😵



ついにコーチも、長袖のウェアを解禁しましたw


この寒暖差は体調を崩す怖いものの一つですからね!寒さ対策や着替えも含め、スクールの時は準備しておくと素晴らしですね✌️



そして!!!



明日の夜からですかね。


台風19号が接近してきます!勢力は今年の中で1番かもしれないと言われていますよね!去年の台風21号の時やそれ以上の強さと考えると恐怖です。


私生活にももしかしたら支障が出るレベルだと思います!


怪我や事故にならないように、被害や災害に気をつけてください🙇



コーチも、台風に備えて電池やら食料やら買っておこうと思います✌️


それでは、今日のスクールです!















みんなは、よくコーチにどこ向いてるのー?とか今コーチ話してるよ!など、話を聞くことやデモンストレーションを見て!などをみんなに言うと思います!



コーチも、しつこいかなぁ、と思う時もありますw


人って、自分に興味ないものや話って興味持たないし聞かないからですw

実際コーチもそうなんですよねw



ですが、なんで聞いたり見たりして欲しいか。



そこにヒント、自分のスキルアップにつながる手段があるからなんです!


別に、全てを聞いて全てを見てこれをしなさい!



と言うわけではないです。



10の事を話たら自分に必要だとおもった2の事だけでもいいんです。



コーチがお手本を見せたら、全部真似ることなんて不可能ですよね!みんなとコーチは違うからです。が、そのプレーの中でコーチの足の位置、ボールの位置がどうなっているのか。


自分なりの観点で見るだけで、自分と何が違ったのか、どうすればいいのかを自分の中でわかればいいんです。



もし、意図がわからない、見ても聞いてもわからなければ、質問すればいい。


そうすれば、わかることも増えてくるしチャレンジしていこうという気持ちにもなります。



だからこそ、コーチの話もちゃんと聞いて欲しいんです。見て欲しいんです。



全ては、みんなのスキルアップ💪




サッカーだけでなく、どんな場所でも活かすことができるのが、聞くこと。観察すること。そして考えること。



当たり前のようなことですが、意外とできないものなんですよね!


コーチも、興味がないことにあまり目を向けないんですが、そんなことにもヒントって隠れているんです。



だからこそ、コーチもみんなのヒントになるために驚かせるプレーや、なるほどと思わせるプレーをやっています。


コーチ、ゴール全然入らないじゃん!



なんて、言われることが多いのはコーチの力不足です🙇


まだまだ練習が必要な証拠です。


そんなコーチも、海外選手のプレーや身近で言えばキタコーチのキックなどいつも観察してます。



コーチでさえもやる事なので、みんなもコーチが話すときやお手本を見せるときはちょっとでもいいので聞いたり見たりしてくださいね!



そして沢山のヒントを試して、どんどんスキルアップしていってください!


コーチもお手伝いします😎



以上、ダイユコーチでした!



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!