こんばんわ!ダイユコーチです!
今週は天気に恵まれてますね😎
あ、昨日は少々雨が降ってましたがスクールの時には回復してました!
天気も良く、ピッチコンディションもいいといつもに増してサッカーが楽しく感じるのはコーチだけですかね?🙄
今日も蒸し暑さが残ってましたがみんな元気よく頑張ってくれました!
そのおかげでコーチも楽しくスクールできました!
ありがとうごさまいます😊
そして!昨日の話なんですが、スクール生の子が
コーチって中島選手のドリブル好きなんだよね!
と、ブログの内容を読んでくれていて、見てるよと伝えてくれました!
コーチの個人的な話から生意気ながらコーチがみんなに伝えたいことを書いてる時もあるブログを読んでくれてると思うと嬉しかったですね!
他にも読んでくださってる方は🖐
これからも感じたことをそのまま書いていこうと思うのでたのしみにしててください✌️
それでは今日のスクールです!
今日は!あいさつについて🤝
コーチはあいさつはとても大事だと思ってます。
サッカーを通じてその大切さを学びました!
そして、人としてもとても大事だということも!
あいさつにはいろいろありますよね!
おはよう、こんにちは、こんばんわ、など!ありがとう、ごめんなさいもコーチはあいさつの一つだと思っています!
あいさつはなんで大事なのか、話す上でコーチ自身も考えてみました。
あいさつは礼儀!と言われています!
当たり前にできなきゃ行けない。
なんで?
それは自分の印象を決める1番の事だからです!
そして、自分を作る言葉だからです!
初めて会う人、クラスメイト、サッカーでできた友達やコーチ。
その人たちに会った時、あいさつできない人とかしても声が小さいとみんなはどう思いますか!
印象は悪いですよね。
さらに、その子はそういう子なんだと思ってしまいますよね!
礼儀だからする。間違ってません!
ですが、あいさつ一つでどんな人なのか決まる大事なことです!
そして、あいさつは感謝です!
今日も会えてよかった!サッカーする上で相手や仲間がいないとできないですよね、そんな仲間や相手に感謝しておはよう!や、お願いします!と伝える。
それも自分を作っていっています。
そして、言われた側の気持ちも晴れ晴れするし清々しい気持ちなります!
コーチからすれば、みんなのために頑張ろうと思えます。
あいさつは人の気持ちも良くする不思議な力を持っています!
だからこそ、することに意味がある!
気分悪い状態より良い状態の方が断然いい👍
あいさつはいろんな意味が込められる言葉なので正解はないと思いますが!
コーチ自身は、自分自身の表れであり印象であり
また、感謝を伝える言葉だと思っています。
なので、みんなにもあいさつするし、みんなにもあいさつできる人に育って欲しいので口うるさくいってしまうことがありますw
そこは申し訳ないですがw
ですが、みんなにはできてほしい!
みんなからしてもらいたいという思いがあります!
もちろん!ちゃんとしてくれる子も沢山います!そのたんびコーチは清々しく、みんなありがとう思いながら返しています😎
なので!!!
あいさつは絶対!できた方がいいです。
常に自分からあいさつする!
コーチはみんなぐらいの頃からそれは意識して生きてます。
将来のため、自分のためにもみんなも心がけてみてください!
まずは、コーチに会ったらみんなからあいさつしてくれると嬉しいです😆
コーチも感謝の気持ちを込めて返事しようと思います!
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!