こんばんわ!ダイユコーチです!



今日は暑かったですねw




また、夏が戻ってきたん?って思いましたw



去年もこんな暑かったかなぁ🤔



まだこの気温ならプールとか気持ちいくらいですよね!


これから寒くなっていくので、こういう暑い日はコーチにとっては嬉しい日で。寒いよりはw



なので、この暑さも噛み締めながら過ごそうかなと思っています✌️



みんなも、今年の暑さを体全体で感じてくださいw

あ、でも!熱中症には気をつけてくださいね!
まだまだ油断できないですよ👍



今週も頑張りましょう👊



ということで、今日のスクールです!















今日はコーチの自慢話をしたいと思います😏



まぁ、そんな大したことではないんですがw


お付き合いください🙇‍♂️



コーチはなんと!こんな感じではありながら、困っている人や危険だなと思った時人助けをします!



書き出してから、話すの恥ずかしくなってきましたがw



例えば電車の中で貧血で倒れた人を運んだり、他にも多々✌️
この前の土曜日も、おばあちゃんが手押し車で線路を渡ろうとしてて手伝って一緒に渡ったり。




命救う!ような大それたことはしてませんが、




人助けをすることがあります!



なんでするのか。


んー、、、


コーチは人助けに理由はいらないと思っています。困っていれば手を貸す。当たり前のことだと思ってますが。



強いてあげるとすれば、



ありがとうございます。と言われるからですかね🤔



コーチはありがとうという言葉はとても素敵な言葉だと思っていて。


相手に感謝を伝える上でもっとも伝わる言葉です!


じゃあ、そのありがとうに値する生き方、行動をしているのか。


例えば、困っている人を見て見ぬ振りだったりポイ捨てだったり。


ありがとうと言ってもらえるような生き方とはどういうものなのか。

コーチも答えはわからないですが、



コーチ自身は目の前の小さなことから助けたり周りに目を配る意識をしています。


サッカーになると、コーチはまだまだ周りが見えていませんがw




感謝されたいから助けるのではなく、手を差し伸べ、その行動に人から感謝される。



人という字は人と人とが、、、笑




なんか聞いたことありますよねw




この言葉が全てで、知る人知らない人関係ない。困っていたら手を貸す。



当たり前のことです!

が、今の世の中できない人が多いですよね。


人助けをすることで人の痛みや気持ちも理解できるようになるとコーチは思ってます。




みんなにはそういった当たり前のことをできる子になってほしい!と思い自慢話をしました👍




これは人として!という話になっちゃいますが。



サッカーや普段の生活で自分自信がつくられると思うと、普段から良いことをしていきたいですよね


ありがとうにふさわしい人間になってほしい!



コーチの願いです🤲




コーチもまだまだありがとうにふさわしくないので、もっと胸張れるように過ごしていきます😎



以上、ダイユコーチでした!


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!