こんばんは!キタコーチです。
最近、天気の事ばかり書いてるような気がしますが、天気の急変に振り回されています。
雨雲レーダーを見て、雨雲がこっちに向かってきそうなら警戒したり、準備したりできるのですが、さっきまでなかったものが急に現れるのが、ここ数日の雨雲なんです。
昨日の夜中もコーチの住んでいる所では夜なのに昼間かと思うくらい雷で明るくなってましたし、雷の音と豪雨の音でビクビクしていました。
そしてスマホから鳴る避難勧告の緊急速報の音。
幸い、少し地域がずれていた為避難はせずに家にいたのですが、あの雷と豪雨の中、避難する為に外に出るのは怖くて無理だったと思います。
今日も急変しないかビクビクしていましたが、スクールが開催出来て、みんなと楽しくサッカー出来たので良かったです。
本日の様子です。
昨年の今頃ですかね。
台風が来て、停電になり大変な思いをした覚えがあります。
その日は台風が来るのが予測されていだので、早くにスクールの中止を決めて、コーチ達も自宅で待機になりました。
対策していたので、家が停電しましたが、早目にお風呂に入ったり、電灯を用意したり、食事を早く済ませたりしてなんとか乗り切る事が出来ました。
もちろん、被害に遭われた地域の方もいますし、対策していても、それを上回る可能性もあると思います。
でも対策してるのとしてないのでは大きく違うと思います。
今の天気みたいに、いつどこでどのタイミングで豪雨や雷雨が現れるかわからない状況はなかなか対策しづらいと思います。
サッカーでもそういう事があると思います。
このタイミングでドリブルしてくる、シュートを打ってくる。
それがわかれば準備出来るので、止められる可能性を上げる事は出来ると思います。
でも、まさかこのタイミングでという時に仕掛けられると対応出来る可能性は低くなると思います。
キタコーチは相手が見てない時に動いたり、見てる時は何もしなそうな雰囲気を出したりして、相手に予測させないで動いてボールをもらうのが得意でした。
ただ、ボールを持ってる時は、そういうのはそんなに上手ではありませんでした。
キーパーの位置を見ていて、凄いロングシュートを決める人や、センタリングだと思ったら逆に曲げてシュートを決める人。
背中に目が付いているんじゃないかと思うくらい、全然見てない方にパスを出せる人。
まさかそんな所抜けないよねって所をドリブル突破する人。
そんなプレーヤーに憧れを持っています。
天気に驚かされるのは嫌ですが、みんなにはサッカーで驚かす事が出来るようなプレーをして欲しいなと期待しています。
それには、自分の思った事、こんな事したらどうなるだろうって事をやってみる事が大事だと思います。
上手くいくかは、やってみないとわからない。
みんなはまだ、サッカー歴が短い分、大人が思いつかないようなプレーを考える事が出来ると思います。
色々、思いついた事を試して、楽しんでくれたらなと思います。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!!