こんばんわ!ダイユコーチです!



一昨日からかな?


九州の方では特に雨がすごいですよね!



佐賀の映像をみたんですが、車や家の一階部分が水に浸かっていて想像以上の被害でした。


愛知も一昨日と昨日、雨が降ってましたが、



涼しいくらいの雨だったらありがたいですが、土砂や洪水など危険が伴う量の雨はお断りしたいですね🙇‍♂️



昨日に引き続き雨かなぁと思ってましたが、コーチが晴れ男のおかげで、今日はいい天気になりました✌️


まぁ5、6年生クラスの最後の最後に雨がザーッと降ってきましたがw

いい、クールダウンでしたねw



サッカーができる環境には常に感謝ですね🤔



晴れ男のコーチにも感謝ですよ?w



それでは今日のスクールです!
















コーチには信頼できる友達がいます🤝



まぁプチ自慢ですw



だからなんだ!って感じですよねw


たしかに、浅く広くっていう友達もコーチの周りにもたくさんいますw


それぞれの価値観で生きていくので、別によしわるしがあっていいと思います!



友達が多ければいいメリットやデメリットがあるし、少なければそれなりのメリットやデメリットがある。



それはどんなことにも共通することです! 



よく、私を信じて!とか裏切られた〜なんて事を聞いたりテレビでみたり、、、



人に信じてもらう、信頼関係を作る上で1番大事な事、必要なことってなんだと思いますか?



サッカーも同じでパスをもらったり出したりする時、互いの信頼が必要になります!



では、どう得るか。



自分が信じること!



です。



信頼関係を築く上で、一緒にいる時間や相手のことを知ることももちろん必要です。
が、なにより大事なのが相手を信じる。


相手が自分に心を開かなかったり、信じてないなぁと思ったら自分も心開こうとは思わないですよね!



だからこそ、自ら心を開き信じることで相手にも伝わるものがあります!



サッカーも同じで、味方を信じてパスを出したりスペースに走ることでそのプレーの改善、うまくいけば得点!にもつながります。

その1つのプレーで互いにどういうボールが欲しくてどのタイミングがいいのかというところまでわかりますよね!



それがどんどん信頼関係を築いていきます!



サッカーは特に!
チームスポーツです!1人じゃできないことです!技術も大事、信頼関係も大事。


普段とお友達ともサッカーの時も、コーチがオススメする方法で信頼関係を築いていけると、将来のかけがえのない仲間になります✌️


サッカーでも喜びを分かち合える仲間なります!


自分から信じる、心を開く。



決して簡単ではないですが、試してみてください👍



以上、ダイユコーチでした!




*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!