こんばんは!キタコーチです。

最近、1週間のうちに雨が降らない日がないですね。

サッカーは雨でも行うスポーツなのですが、気持ち良い晴れの中ボールを蹴りたい気持ちもあります。

ただ、やるなら成長する為にも、その環境を楽しめた方が良いと思います。

コーチも小学生の時、今ほど人工芝もなく、土のグラウンドでドロドロという事もあり、雨の試合は嫌でした。

でも、試合が始まると、晴れの日には出来ないプレーにチャレンジしたりして楽しんでいた覚えがあります。

例えば、リフティングしながらのドリブル。

晴れの日にやると、ドリブルよりも遅くなってしまうので、何してるの?って思われますが、雨のボールが転がらないグラウンドでやると、凄いプレーって思われます。

シュートもわざとゴールキーパーの手前でバウンドさせると面白いと思います。

雨は嫌かもしれませんが、前向きにトレーニングしていきましょう。

本日の様子です。
















コーチが小学生か中学生くらいの時だったと思うのですが、雨がほとんど降らない時がありました。

良い天気で外で遊べるし、洗濯物もよく乾くしで良さそうですよね。

でも、雨が降らな過ぎて、水不足になった覚えがあります。

水道が止まってしまったり、節水しなければいけなくなりました。

夏はプールだったり、水をたくさん使う遊びがありますよね。

水不足になると、そういう事も出来ませんし、汗を流すシャワーの量も制限されてしまいます。

雨が降りすぎても困りますし、降らなくても困ってしまうんですよね。

物事には良い事と悪い事が少なからずあると思います。

そして、それは人によって感じ方が違うと思います。

嫌だなと思う事にも、考え方によっては良い事があるかもしれません。

人もそうだと思います。

自分や友達の良い所は見つけれていますか?

悪いと思う所を反省したり、指摘してあげるのも必要だとは思いますが、良い所は良いと思う事、伝えてあげる事も凄く大事だと思います。

良い所を探す。

やってみてはいかがでしょうか。



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
各エリア無料体験随時受付中!!