こんばんわ!ダイユコーチです!



今日はいい天気でしたねぇ☀️



木々を見上げると満開だった桜も散り始め、鮮やかな緑色の葉がゆらゆら🍃



その木々と太陽が出た時に出てくる木陰



今日の風景を見た時、



もう春が過ぎゆくのかとしみじみ感じました🤔




久々に気持ちいい朝でした✌️




なんか、今日のコーチのブログの入りが渋めでしたねw


ちょっと大人っぽさを出してみたんですがどうでしたか?



やっぱコーチらしくないですかね😗



でも、季節の変わり目を感じるのはなんか心が清々しい気分になりました!


みんなも感じてみてはいかがでしょうか👍



では!今日の様子です!













自分のやりたいこと、好きなことをするには嫌いなことや、いやなことも乗り越えなければいけない。



なんか、この前見た古舘さんが出てたテレビでニートの人たちに対してこんな感じのことを言っていたのが頭に残ってまして、、、



コーチ自身は納得❗️って感じなんですけど、




まぁこの世の中、好きなことだけをやっていけるような社会ではないですよね。



たとえば、コーチが歌手になりたい!
歌うのが大好きなのでw



ってなった時、歌の練習だけしていれば歌手になれるのか!


なれない。



歌手になるためには歌はもちろん、楽譜も読めるようにする、大勢の人前で歌う、など勉強が必要で路上で歌うことも必要なのかもしれない。



しらない人の前で歌うのいやだな。

勉強嫌だからな。



と、嫌なことから逃げていたらなりたいものやりたいことにすらたどり着かないんです!



みんなは今サッカーに夢中になっていると思います!



サッカーだけやっていればプロになれるわけでもなく指導者になれるわけでもないですね!



それに必要な勉強や、人脈も広げたほうがいいのかもしれない。
体づくりもそうだし、たくさん練習して試合することもあります。



楽しいこともあれば、嫌だなと思うこともこれから必ず出てくるはず!




だからこそ、好きなことと嫌いなことはセットだと考えておくといいかもしれないですね🤔


 
自分にとって嫌いなこと、要は試練ですね!
試練を乗り越えることでより一層自分というものが磨かれていきます。
そして、好きなことがもっと好きになりまた頑張れるモチベーションにもなります。


だからこそ、嫌いなことから逃げずに立ち向かう姿勢というのが大切ですね👍



みんなはこれから好きなことを見つけ、それを夢に頑張ると思います!

このスクールでも、苦手なこともあると思いますが、その苦手や嫌いという壁を乗り越えていってほしいです!



そうすれば、好きなことややりたい事を存分に楽しめるとコーチは思います!



いつかですね、



コーチがあんなことブログで言ってたなぁって感じでいいので思い出して欲しいですw




コーチも、やりたい事のために嫌いなことも頑張って乗り越えようと思います✌️



古舘さんありがとうw



嫌いなことも乗り越えてこそですね😎



以上、ダイユコーチでした✌️✌️✌️



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!