こんばんは!キタコーチです。
気温が低いですね。そして乾燥しています。
体調管理が大変ですね。
よく手洗いうがいと言いますが、
うがいは風邪の予防にはなるけれど、インフルエンザの予防にはならないみたいです。
歯磨きしたり、手で触るもののアルコール消毒など、対策方法はあるみたいですけど
やっぱりウイルスに負けない元気な体が大事だと思います。
ウイルスに負けない為にも、しっかり栄養と休養(食事と睡眠)を取って元気に過ごしましょう。
本日の様子です。
今サッカー日本代表はアジアカップに出場していますよね。
接戦ながらもベスト8まで進んでいます。
そして次の準々決勝で戦うのはベトナムです。
コーチが若い頃は考えられない対戦カードです。
今回のアジアカップを見ていると、今までサッカー後進国と呼ばれていた国が躍動しています。
アジアの国の実力差が拮抗してきているんですね。
日本はアジアでは常に優勝を狙うチームだと思いますが、上だけを見ていると足元をすくわれる可能性が大きくなったと言えます。
今までサッカーがあまり強くなかった国も凄く努力して強くなってきていると思います。
今の子供達にはわからないかもしれませんが、よく考えたら日本も昔はワールドカップに出場するのが夢という国でした。
初めてワールドカップに出場したのが1998年のフランスワールドカップです。
20年くらい前の話ですね。
20年後と考えるなら、今小学1年生で7歳の子なら27歳です。
今の日本代表なら、原口選手、酒井選手、大迫選手、柴崎選手あたりが近い年齢ですね。
若手でもベテランでもなく、動ける若さと経験もたくさん積んだ中心となっていきたい世代ですね。
今の状況を考えると20年後のアジアカップではどの国が強いのか、全く予想がつかないです。
今回、予選で敗退してしまった国が20年努力すれば強豪になるかもしれません。
日本も昔は、アジアでも強豪ではなかったのです。
みんな、最初は強くなかったんです。
それを目標を立てて努力し強くなっていったんです。
最初からなんでも出来る子は、なかなかいないと思います。
出来ている子は、少なからず出来るようになる為に努力していると思います。
今がどうとかではなく、どうなりたいか?
それに向かって努力できる人が、より大きく成長できるのではないかと思います。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!!