こんばんは!キタコーチです。
ロシアワールドカップはフランスの優勝で幕が閉じましたね。
リアルタイム又は次の日に録画して観ると熱くなって見逃したプレーもあると思うので、改めて冷静に録画したものを見直して学ぼうと思います。
しかし、熱くて眠れない日々から暑くて眠れない日々になってきましたね。
連日、猛暑日が続いています。
暑くて眠りづらいかもしれませんが、睡眠をしっかり取れず疲労や体調不良になってしまうと、熱中症の発症のリスクを高めてしまうので、気をつけて下さい。
後はやはりこまめな水分補給です。
喉の渇きを感じる前に、こまめに水分補給をしてください。
コーチも選手の時練習や試合の時だけでなく、暑い時は日常生活からこまめに水分補給をするようにしたら、足をつったり、途中でバテてしまうことが減りました。
トイレに行く回数は増えてしまうかもしれませんが、それよりも体の水分が足りなくなる方が危険だと思うので、運動してない時でも水分補給はしっかりしてください。
それから食事も大切になってきますね。
暑いとついつい冷たいものや、軽い食事で済ましてしまいがちですが、そうすると体力が低下して暑さへの抵抗力が低くなってしまいます。
おすすめな食べ物はカレーです。
さらに豚肉とニンニクが入ったものはより良いみたいです。
食欲増進が期待できるので、体力の低下を防ぎ、豚肉でビタミンB1を補給し、スパイスや、薬味(ニンニク)で体の代謝も高めてくれるそうです。
味噌汁も塩分を含んでいて、具沢山にすると栄養面でも優れているので良いそうです。
コーチも暑くなるとあまり食べられないタイプなんですが、選手の時はスープなどに具をたくさん入れてもらって栄養を呑み込んでいた覚えがあります。
しかし、あたたかいものばかりなので、食べやすいものとしては、
スイカですね。90%以上が水分で、糖質、カリウム、マグネシウムを含んでいるので、塩を少しかけて食べれば、熱中症対策になります。
後、トマトや梅干しもおすすめです。
ここまで、自分の知識かのように書いてますが、これは今日調べた事です。
昔だったら、お医者さんや栄養士さんなど色々な人に聞いてまわったり、図書館などに行って調べたりと大変でしたが、
凄く便利な時代になりましたね。
スマートフォンやパソコンなどで調べたらすぐに出てきます。
スマートフォンの見すぎで目や姿勢が悪くなったりと悪いこともありますが、便利なものは使い方次第で凄く良くもなります。
キタコーチは気になることがあると、すぐに調べたくなるので、スマートフォンはすごく役に立ってます。
※たぶん全然使いこなせてないとは思いますけど 笑
便利なものを自分の役に立つように上手く使ってみてはどうでしょうか?
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
(※2018年5月14日仙台校開校)
各エリア無料体験随時受付中!!
#サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer #football