嫌なことがあったら、吐き出しちゃいましょう! | 人生100年時代、自由と情熱と目的を手に入れる働き方を!

人生100年時代、自由と情熱と目的を手に入れる働き方を!

働きウーマンのためのビジネスお役立ち情報を提供。
タイムマネジメントはライフマネジメント!
もっと自由に、柔軟に、豊かな人生を手に入れませんか?
Women, be confident!

● 嫌なことがあったら、吐き出しちゃいましょう!

 

 

こんにちは。正木美奈子です。

 

今日も元気モリモリ、ハッピーですか?

 

「もちろん!」と即答の方もいれば、「そんな気分じゃない・・」という方もいることでしょう。

 

いいんですよ~、それで。

 

人生、いつもいつも順風満帆なんてことは決してありません。

 

逆にもしそうだったとしたら、それは面白みにかけるかも知れません。

 

良いことも悪いこともあるから、感謝の気持ちを忘れずに過ごすことができますよね。

 

とはいっても、悪いことが続いたり、自分のなかでモヤモヤした感情があり続けると、気分が下がってなかなか本調子に戻れなくなります。

 

そしてそんな日が続くと、どんどんネガティブな感情が生まれてきて、負のスパイラルに陥ってしまうかもしれませんよね。

 

そうならないように、嫌なことやモヤモヤしたことは、時折吐き出すことをおすすめします。

 

ですが、いつも家族、友人、同僚をはけ口にすると、また「愚痴」を聞かされていると思われてしまいます。

 

そして口から声に出すことで、その感情にさらに火がついて、嫌な感情が沸き上がってしまう可能性があります。

 

そうならないように、まずは自分の感情を「紙」に書き出してみると良いですよ。

 

あるだけ書いてみちゃってください。

 

そして、書いたものをビリビリに破り捨てると、気分がスッキリします。

 

何なら丸めて壁に向かって投げつけてから、破ってもOKです。

 

破り捨てると同時に、そのことに対する感情をそこで終わりにする感じです。

 

怒りの感情は、だれしもが持っているものなので、それを持ちこと自体に罪悪感を感じる必要はありません。

 

ただ、それをうまくコントロールできるようになると、自分がラクになりますよね。

 

そして、周りの方とのコミュニケーションもうまく行くのではないでしょうか?

 

まずは、あんまりため込みすぎずに、自分の感情を吐き出してみてください。

 

何かの参考になれば幸いです。

では、素敵な一日となりますように!

 

P.S. 自分一人だと煮詰まってしまう時には、少し外に出て人に会ってみるのも良いですよ。 「働きウーマン」は否定・批判がないので、どなたでも安心して参加いただけます。
よろしければどうぞ。お待ちしております。

 

【働きウーマンランチ交流会】 

◆日時: 2019年3月23日 (土) 11時30から14時00分
◆場所: 銀座2丁目ミタスカフェ
◆参加費: 300円+ランチ・飲み物代は各自負担
⇒ 交流会のお申し込みは、こちらから