完成… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

やっと…

12/3に参加したワークショップ
お題はくり抜きの一重モノ

すぐに取り掛かりたかったが、待て待て、と

いつものお教室の課題をあくせくと縫ってる中
別に急ぐ必要もないが、タラタラしているのは性に合わない
1月の完成を目標に、目処がたった所で着手することに決めて、一旦封印した

お教室の課題はそれなりに順調に進んで、なんとか1月中に完成しそうな気配になったので、年末年始の休みにワークショップの課題に突入した

12/29から今日まで、1日に2,3時間くらいしか縫えない日もあったが、1/2は朝から晩まで、断続的に9時間くらい縫った
お針子さんでもないのにご苦労さんなことだ

芋麻ではなく絹、玉紗なので指に穴が空くことはなかったが、親指はピコピコに固まってしまった

あまり上手くいかず、途中でぶん投げたくもなったが、下手でもしょうがない、仕上げていくんだ、立て、立つんだ、と自分で自分を励まして、なんとか完成

やっぱり…くり抜き、嫌い


わざわざ上に布を乗っけて、下の布を切り抜くって、まあデザインなんですけど、ね

このお題の凄いトコはくり抜いた布を使い回してるトコ
2段目の水色でくり抜いた布が1段目で使われ、3段目でくり抜いた布が周り布の左上の角に使われている
余ったのは…2cm角くらいの白い布、数キレだけ

なかなかエコな、チョガッポ精神に溢れた作品だ

完成させて、燃え尽きた感を感じたのは一瞬

もう縫いたい感がムカムカして来た
お教室の課題の続きに取り掛かるべきトコだが、その前に縫いたいモノもある
さて、どっちから行くか…

あ"〜他にもやる事があったような…