
まあ、300gの切り落としなんだけど…近江牛
倶楽部の入賞者コンペ
月例競技で3位までに入賞した人だけ、選ばれたアナタだけが参加できる
新ペリアだけど、ね
使った事のない赤ティーからのスタート
へぇ〜、こんなトコにティーイングエリアがあったんだなノリ
私でも物理的にはパーオンが可能な距離
ティーショットは悪くなかったから、ボチボチ良いトコから打てる
届くなら狙うでしょ⁈
でも、狙ったからといって乗るワケではない
5wやUTで打った球は見事なほどグリーンから出て行く

一般的にグリーンの奥は手前よりも難しかったりで、厳しい状況になる事が多い
ライが良かったとしても、下りのアプローチとか、色々…世の中は厳しい
挙句、めでたくパーオンしたトコで3パットとかしてると…スコアは悪くしかならないのが当たり前
折角のお祭り騒ぎだったのに、激しく撃沈した
それでも、無駄なしぶとさ故、当日賞を獲得
倶楽部で使える5000円券
自分の厚かましさと微妙な強運を喜んだ
いつものSさん、Aさんと一緒にエントリーして、お初の男性が1人入った
Sさんは飛び賞を獲得し、Aさんは女子のベスグロ、特別賞の倶楽部金券1万円はお初の男性が獲得して、私たちの組はめでたく全員賞品を獲得した
これで打ち納め…なのは悔いが残るので、もう1回くらいという気持ちもあるが、年内にやらねばならぬ事がまだ完了していないので、考え中
昨日のランチも
CoCo壱のとび辛スパイスを常に携帯しているので、ますます美味しく頂けました
隣のテーブルのS澤さんにも貸してあげた
いつも漠然と2ndショットを打って、ウェッジでグリーンに乗せるから、他のクラブのキャリーの把握がとてもいい加減
こんなぢゃ、パーオンなんて出来るワケがない
普段から、実際に何ヤード飛んだのか、どのくらい転がったのか、高さはどうだったのか、ちゃんと確認しながらプレーするのが重要だと再認識した
はあ…
