第2日… | 時の流れに・・・どんぶらどんぶら

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

モゾモゾと起床…

あの持ち帰りを目撃した朝食を済ませて出発!

梨花女子大学の博物館見学…

大学のキャンパスは1泊2日のロケで観た事があるが、実物はもっと広い…

キャンパスに続々と女子学生が吸い込まれていく様子は圧巻

入ってすぐのトコに行列が出来ていて、何の行列か、観察していたら、キャンパス内のシャトルバスのようだった

確かに、見える範囲だけでも遠いもん

その奥の教室まで行くのに歩くのは…ちと、ね

東京の郊外にも巨大キャンパスを構える大学はあるが、ソウル駅からすぐのトコに、この規模の学校がある事に驚いた


展示物は…噂ほどのコトはなく、ちとがっかり

博物館と大学の売店でお買い物をしたほうが収穫感があるアセアセ


バスで教保文庫へ

韓紙工芸で使っている筆がヘタってきたので新調した

他でも買えるだろうけど、教保文庫に行きたかった

本屋さんが好きなのもあるが、ここの匂いがとても好き

優しい、良い香りが漂う空間で本を探すのが楽しい

お目当ての本はなかったけど…

興味を惹かれる本もあったが、韓国語の本は簡単には読めないし、前に買って読んでいない本もあるので今回は何も買わなかった


再びバスで東大門総合市場へ

ここは、色々売っているが、手作りマニアの宝庫、聖地鴨しれない

がっ、お目当てのお店は消えていたえーん

引っ越したり、撤退したならウェブサイトも更新しておいて欲しいわよムキー


まあ、お店を見て歩くのも楽しいから我慢できるんだけど、ね


そして、またEマート

買い忘れたモノや買い足したいモノがあるのよ

もっと買いたいけど、賞味期限や重さ、嵩を考えると限度がある


またフードコートに行きそうになったが…今日は上のうどん屋さん

ふつうに美味しかった、3500w


ホテルに戻って、汗蒸幕の予約をして、休憩して…出発


真っ昼間の汗蒸幕は客がいなくて良いのよ

ゆっくり出来るし、丁寧にもしてもらえるし

アカスリするなら昼間が一番!


化粧品を持ち歩かない私はその後、生顔で街を練り歩く…

化粧はしても、しなくても大差ないから…ね


久々にロッテの免税店とデパートを生顔で見学

そして、久々にちょっと贅沢な買い物をした


明洞のお店もフラフラ見て歩いて、今日こそは食べるぞ!と決心して、お店に向かった


1人でも良いですかぁ?


結構混雑していたので、断られても仕方がないと思ったが、4人テーブルが2つ繋がった8人席の角に座らせてもらえた

奥には4人組の男女が既に座っていて、隣の椅子に荷物やコートを置いていたから、そんなに迷惑な存在にはなっていなかった、と思う事にした


憧れのケランマリを頼んで、スンドゥブとビールも頼んだ


このお店のケランマリが好きな…

前は持ち帰りにして、ホテルで食べたり、フードコートで他の物と一緒に食べたりしたが、やっぱりお店で食べるのが一番美味しい照れ


隣の人々、会社の同僚らしい、中年の男性3人と女性1人

それぞれ、トッペキに入ったモノを食べていて、1人客の私をチラ見していた

後からケランマリとキムチチヂミが出て来て、4人で分け合って食べていた

しばらくしたら、突然ジャンケンを始めた

キムチチヂミが3切れ残っていたから、取り合いのジャンケンかと思ったが、押し付け合いのジャンケンだった

みんなお腹がいっぱいのようだ

このジャンケン、1回で終わらず、一切れごとにやり、一切れ残ったケランマリもジャンケン

大のオトナがあんなに楽しそうに、本気でジャンケンをする姿を生で見たのは初めて鴨しれない

シラフで、あそこまではしゃげるなんて…きっと和気藹々とした、楽しい職場なわだろうなぁ、と思いつつ、ちとウザい人々だ、とも思った


4人組が席を立った

私か、私の背中合わせの人のどちらかが席を立たないと奥の2人は帰れない

気がついたので、食べるのを中断して、席を立ったが…2人とも知らん顔で通過した

普通、ありがとうくらい言わんかいっ⁈

自分たちだけ大はしゃぎで騒いで、常識がないんかい⁈

そんな会社は潰れてしまえ、と軽く呪っておいた


バスでホテルに戻って…さて、荷造りでもしますか、の

今回は楽勝のハズなんだけど…