一人暮らしに合う鍋とはどのようなものでしょうか。

自炊をはじめて一年が経ち、自分に合う鍋の材質やサイズがわかってきました。

動画では私が使っている、16cmのストウブやバッラリーニのフライパン、片手鍋、土鍋などを紹介しています

 

私の道具の選び方

 

私はあまり余裕がないため、道具を買うときはとても迷います。

でも、結局のところ使ってみないとわからないという結論になってしまいます。

 

使ってみてはじめて、

良いと思っていたところがそうでもなくてがっかりしたり、

欠点がそれほど気にならなかったり、

意外な点に気づいたり……

 

最終的にいつも思うのは、直感を大事にしたほうがいい気がすること。

直感に従って意思決定したほうが間違いが少ない。

 

でも、「これは使えない」と思っていても、どうしてもテストしてみたいものがあったりします。

今回の場合で言えばフライパン系で、例えばイタリアンの厨房とかで使うアルミのフライパン。

あれは素人には使えないというか、使いこなせないというか、とりあえず他のフライパンがあるなら必要ないだろうと私は思ったのですが、とりあえず使ってみることにしました。

 

そのテスト結果は……

 

また改めて他の動画でまとめますが、なぜアルミフライパンを使うようになったのかは今回の動画でわかるかと思います。

ぜひご覧ください!

 

動画について

動画は再投稿になります。

少しだけ構成を変更しましたが、内容は同じです。