自作アルスト1号の詳細 | 道があれば どこへでも

道があれば どこへでも

北海道釧路市からの発信です。ただバイクが好きで乗ってるオッサンのブログ。

アルコールストーブを作ってみました。

 

 

アルコールストーブ1号材料は・・・

 

セリアのクリーム等の小分けアルミ缶30ml(蓋つき)

ステンレス金タワシ(小)

揚げ物すくいのメッシュ部分。

 

ステンレスタワシをほぐしてまるめ、切り出した

メッシュと一緒にアルミ缶に入れただけ。

 

※ステンレスタワシをメッシュでくるまず

缶とタワシの間に差し込む感じでOK!

缶の縁にしっかりと押し込むのがポイント。

 

燃焼時間(燃料は20ml)は状況で変わる可能性がある。

センターの蓋無:約17分

センターの蓋有:約14分

 

400mlの水を沸騰させる

蓋無:約9分

蓋有:約8分

※アルコール燃料は気温には左右されないが、風に弱い・・・らしい。

 

総燃料は30mlは入るので「ほったらかし炊飯」は出来る。

※実はセンターの蓋無で一度炊いている。

約16分でチリチリ音がし出したので火から降ろして

少しの間蒸らして食べたが、まぁまぁ上手く炊けた。

 

センターの蓋が有ると炎の出口面積が狭くなり

内圧が少し上がるのか?、蓋のヒート効果なのか?

火力は強くなるが、燃費が悪い。

 

また蓋をセンターに置くと、蓋された部分に炎の空洞が出来て

全体の炎が中心に集まろうとして、形の良い炎となった。

 

 

画像の真ん中にあるコインの様なのが

アルコールストーブの真ん中に置く蓋。

※テストではメッシュの中に仕込んでいた。

 

右の皿の様な物が蓋で、回して閉めるタイプ。

消火は上に被せるだけでOK!

 

※蓋には薄い裏蓋が付いてるけど密閉性が悪く

燃料を入れて持ち歩く事は、出来ないと思う。

薄いゴムパッキンを作れれば、良いかも知れない。

 

エスビットポケットストーブに、キッチリ収まる。