こんにちは^^

お越しくださいまして有難うございます

(○v艸v*).+゚

 

 

 

 

日光旅③も、

世界文化遺産からお届けします^^

 

 

 

 

 

『想像の象』がいる上神庫の左の鳥居の中に

かの有名な『陽明門』が見えます。

 

陽明門の奥(北)に本殿があり、

その直線上に北極星があるそうです。

 

ちなみに、

直線のほぼ南に江戸城があります。

ちなみにちなみに、

日光山(家康公を祀った墓所)と

久能山(家康公を埋葬した墓所)と、富士山は

一直線に繋がるそうです。

 

 

 

 

『陽明門』

 

金箔と彫刻だらけで派手すぎる目

晴れていれば、

さぞ眩しかったことだろうキラキラ

 

 

古代中国の賢人や仙人を模した彫刻

昇り龍と下り龍の天井画

1本だけ文様が逆さになった柱など

陽明門の見どころは尽きませんが、

私が最もトキメイタのは

門の守護神たる左右の像。

 

 

 

 

大概の山門は、

左右を阿形と吽形の仁王像が守護していますが、

陽明門の守護像は・・・・・・

誰コレ?

 

家康公の干支である虎に跨るなんてゲッソリ

 

袴の桔梗紋から

「この人物は明智光秀だ!」

という説があるらしい。

天海僧正=光秀って説もあるよね。

(家康を神格化し、東照宮の造営を指揮した高僧)

 

こういう歴史のミステリーに

トキメク❤

( *´艸`)クス

 

 

 

 

 

陽明門には、龍がいっぱい❤

(龍に似た「息」や「龍馬」などの幻獣もいっぱい)

 

 

 

 

 

『唐門』

 

この先に、御本社があります。

 

 

御本社よりメジャーなのが、

奥宮(家康公の墓所)へ続く回廊の入口を守る

あの猫ちゃんです。

 

 

 

回廊の入口

・・・・・・で、猫ちゃんは何処に?

 

 

 

『↑眠猫』の看板がなければ

見逃していたであろうあせる

小さく、さりげない彫刻でした。

 

 

 

『眠猫』

 

耳をピンと張った猫ちゃん、

ほんとは寝てないんじゃない?

 

観る角度によっては

威嚇しているようにも見えるらしいです。

観光客の流れに逆らう度胸がなかったので、

角度による表情の違いを撮ることは断念あせる

 

 

 

 

『眠猫』の裏面に掘られた、戯れるスズメ達。

 

「猫が寝ている=スズメが安心して遊べる」

つまり

「平和な世の中」

を、象徴しているのだとか。

 

家康公の墓所を守る猫(=幕府)は

スズメ(=庶民)のために寝たふりしてるけど

いざ外敵(=外様大名)が襲ってきてもいいように

実は臨戦態勢だぜ!

ってことかしら?

 

 

 

 

 

奥宮へは、

207段の石段を上らなければならない。

 

この道もパワースポットだそうですが

息切れしてそれどころではない(笑)

 

 

 

 

家康公の墓所です。

 

宝塔の下には

徳川埋蔵金があるかも!?

( *´艸`)クス

 

 

 

 

『叶杉』

 

宝塔の横の杉(樹齢600年!)に手を合わせると

願いが叶うそうです^^

 

 

 

「今にも降り出しそう」な曇天でしたが、

いよいよ降って来ちゃいましたあせる

 

急いで、

二荒山神社に向かいます。

 

 

 

 

『二荒山神社』

 

二荒山は日光三山のひとつ、男体山の古称で

「ふたらさん」と読みます。

音読みの「にこう」から「日光」となったのだとか。

 

日光旅②でご紹介した神橋は

この二荒山神社の所有です。

 

 

主祭神は大己貴命=大国主命

大国主命といったら、

「因幡の白兎」のお話が有名ですよね!

 

助けた因幡の白兎の予言通り

大国主命は自分より強い兄弟神たちを差し置いて

皆の憧れの八上比売と結婚します。

 

うさぎ=縁結び

 

 

 

 

二荒山神社のうさぎは

白ではなく金ピカキラキラ

しかも、ラピスラズリを捧げ持っている!

 

良い縁しかないだろうっビックリマーク

(((*≧艸≦)ププッ

 

 

 

雨に濡れながら、輪王寺の大猷院へ。

 

輪王寺は『日光の社寺』の最初ですが、

大猷院は二荒山神社の近くに在ります。

 

 

 

三代将軍 家光公の墓所です。

 

 

 

 

 

東照宮のような派手さはありませんが

立派!

 

 

 

 

あ、やっぱ派手かも(笑)

 

 

 

 

この奥がお墓です。

 

沖縄の首里城の門を思い出しました。

中国の影響が濃いのかもしれませんね。

 

 

 

 

家康公の東照宮と、家光公の大猷院は

他の寺社とは別格の派手さでした。

 

当時の”将軍家の威光”の凄まじさを

見せつけられた思いです。

 

 

 

お天気が悪かったので

修学旅行並みに駆け足での参拝でしたが汗

いつか、

晴天のときにゆっくり見て回りたいな^^

 

 

 

 

 

 

二荒山神社は、御朱印も金ピカうさぎ。

( *´艸`)クス

 

 

 

 

 

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

皆さんの【いいね!】 が励みになっています

ポチっ✧と応援クリックお願いします!

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています

バナーをポチっ✧と応援クリックお願いします!

 


レシピブログに参加中♪

 

にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
にほんブログ村

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

コメントは承認制とさせていただいています

”承認のお知らせ” が 「読みました❤」 の合図です

リコメもそのタイミングです

承認が遅くなる時もあるかも・・・ですが、

コメントいただけると嬉しいです^^