こんにちは^^

お越しくださいまして有難うございます

(○v艸v*).+゚

 

*Soloist Table*

飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録ブログです

 

 

 

 

休日に、ひとりすき焼き。

 

 

ちょっと罪悪感・・・・・・

「 こんな贅沢なお肉、ひとりで食っていいんだろうか? 」

 

 

仕方ない、

JA全農ぐんまさんから、スゴイお肉が届いちゃったんだもん❤

キタ━━━━━━(๑→ܫ←)━━━━━━ッ !!

 

 

 

 

ぐんまクッキングアンバサダー第2期

6月のお題は、上州和牛ローススライス肉。

 

地域団体商標に登録されてる ”上州牛”

群馬県の肥育農家さんが丹精込めて育てた肉牛を、

世界基準の高度衛生管理を誇る、㈱群馬県食肉卸売市場にて食肉処理しています。

 

 

5月末に、レシピブログさんから

 『上州牛ローススライス肉をお届け 』 とメールが来たときには、

”ミルフィーユビフカツ” を作ろうと計画してたの。

 

ところが!

届いたのは、こんな立派な霜降り肉・・・・・・

 

 

 

こ、これは、

”すき焼き” するべきでしょ!

 

 

 

せっかくの ”すき焼き” ですから、一度に三度おいしく❤

 

 

 

* 一度に三度おいしいすき焼き *

(4人分)

 

○上州牛ローススライス肉・・・400g

○割下・・・醤油(大さじ4)、みりん(大さじ2)、酒(大さじ2)、砂糖(小さじ2)

○出汁・・・300cc

○卵・・・4個(ひとり1個)

 

◇焼きしゃぶ用の薬味・・・長ネギ(1/4本)、水菜(1株)

 

●すき焼き用の具・・・ひらたけ(1/2パック)、舞茸(1/2パック)

長ネギ(3/4本)、春菊(1袋)、焼き豆腐(1/2丁)

 

◆〆・・・うどん(4玉)、長ネギ(1本)

 

 

 

① 割下の材料を小鍋で熱し、アルコールを飛ばす。

 

② 野菜を食べやすい大きさにカットする。

※焼きしゃぶの薬味の長ネギは、千切りがおすすめ。

 

③ 鍋に引くように、脂の部分を少し取り分けておく。

 

 

 

まずは ”焼きすき” で、お肉をシンプルに楽しみます♬

 

 

 

お肉は、冷蔵庫から出して常温にしておいてね。

 

 

④ すき焼き鍋を熱し、③の脂を入れ鍋に油を馴染ませてから、

お肉を1枚ずつ焼く。

 

 

 

⑤ ④に、割下を小さじ1くらいかける。

 

 

 

⑥ 皿に取り、薬味を巻いて食べる❤

 

 

お肉の旨味、脂の甘さ。

40歳を過ぎてから、脂が薬味のさっぱりのコラボ。


 

 

 

次に、すき焼き!

 

 

 

 

⑦ 鍋に、きのこ、長ネギ、春菊、焼き豆腐、お肉を並べ、

焼きしゃぶした残りの割下と出汁を加え、煮込む。

 

 

 

溶き卵につけていただきます。

 

 

たまらんっ(*≧ω≦)ムキャ❤

 

 

 

いよいよ、「一度で三度おいしい」 の〆ですっ!

 

⑧ ⑦の残りのスープに長ネギを足し、うどんを煮込む。

 

  

 

お肉もちょこっと残しておいたよ^^

 

お肉のうまぁぁぁぁぁ~い❤が溶け出したスープを吸ったうどん、

うましに決まってるよねキラキラ

 

 

 

お好みで、七味唐辛子を振りかけてね。

 

 

 

 

4人分の材料で書いてますが、実際は、それぞれ半量で作っています。

「一度で三度おいしい」 というタイトルですが、実際は、2日間に渡って食べてます。

 

だって、『 ひとりすき焼き 』 だから。

(((*≧艸≦)ププッ

 

 

 

 

 

JA全農ぐんまさん × レシピブログさん 主催

ぐんまクッキングアンバサダー第2期

 

ぐんまクッキングアンバサダー
ぐんまクッキングアンバサダー

 

 

JA全農ぐんまさん、レシピブログさん、

ありがとうございましたっ!

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

バナーをポチっ✧と応援クリックお願いいたします。

 


レシピブログに参加中♪

 

 

にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
にほんブログ村

 

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

”いいね!” が励みになってます^^

ポチっ✧としていただけると嬉しいです。

 

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

コメントは承認制とさせていただきます。

”承認のお知らせ” が 「読みました❤」 の合図です。

リコメもそのタイミングです。

遅くなる時もあるかも・・・ですが、

いただいたコメントは全て舞い踊りつつ読ませていただいてます❤