こんにちは^^

お越しくださいまして有難うございます!

(○v艸v*).+゚

 

*Soloist Table*

飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録ブログです。

 

 

 

前記事に続き、自家製冷食お節づくり。

 

 

2日目に作ったのは、

老若男女、「お節で何が好き?」 の3位以内に入るであろう、栗きんとん❤

 

贅沢に、安納芋で作ってみました。

 

 

 

 

濃い黄色だけど、くちなし色素は使ってません。

安納芋の、自然な黄色です♬

 

安納芋の甘さを引き出すため、茹でずに、ストウブ鍋で無水で蒸し焼きにしました。

甘い!けど全くしつこくない 『幸せきんとん❤』 になりましたよ^^

 

 

 

 

* 安納芋の栗きんとん *

 

○安納芋(中サイズ)・・・1本

○栗の甘露煮(市販品)・・・8~10個

○みりん・・・大さじ1

○水・・・100ccくらい

 

 

① 安納芋の皮をむき、ひと口大にカットして、ストウブ鍋で蒸し焼きにする。

(または茹でる。)

 

② ①を、ブレンダーでマッシュする。

(フードプロセッサーでも、マッシャーで潰しても、濾しても。)

 

 

 

③ 厚手の鍋(ストウブ鍋使用)に、②とみりんと水50㏄くらいを入れ、中弱火にかける。

へらでゆっくりかき混ぜながら、みりんのアルコールが飛ぶまで練る。

 

 

途中、水を少しずつ足し、好みのかたさになるまでゆるめてください。

 

 

④ 栗の甘露煮を加える。

 

 

甘いのがお好きな方は、栗の甘露煮のシロップを加えてくださいね。

 

栗の甘露煮は甘過ぎて・・・・・・って方は、栗なしで芋きんとんに!

安納芋で作ると、栗なしでも十分に 「幸せ❤」 な味になります。

芋きんとんを固めに作って、茶巾搾りして盛り付けても可愛いですよね^^

 

 

 

お正月用に、ラップで包んで冷凍庫へ。

 

 

二つに小分けして冷凍しました。

栗きんとん、大好きなんだけど、甘過ぎて、一度に大量には食べられないので(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 今日はこれから、一泊二日でお出かけしてきます(*≧∀≦*)


せっかくのお出かけなのに雨・・・・・・

そう、私はいわゆる雨女。

(T_T)

 

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ランキングに参加しています。

バナーをポチっ✧と応援クリックお願いいたします。

 


レシピブログに参加中♪

 

 

にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
にほんブログ村

 

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

”いいね!” が励みになってます^^

ポチっ✧としていただけると嬉しいです。

 

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

コメントは承認制とさせていただきます。

”承認のお知らせ” が 「読みました❤」 の合図です。

リコメもそのタイミングです。

遅くなる時もあるかも・・・ですが、

いただいたコメントは全て舞い踊りつつ読ませていただいてます❤