パナソニック・ベロスターにリアキャリア取り付け、他ブレーキ変更 | 自由猫の溜め息

パナソニック・ベロスターにリアキャリア取り付け、他ブレーキ変更

スポーツルックの電動アシスト自転車…パナソニック・ベロスター

ミニではなくて、700Cタイヤのものです。

 

昨年、1年半落ちの中古車を新車の半額程度で調達。

バイク2号機です。

当方では、初めての電動アシスト自転車。

1号機のトランジットスポーツ、3号機のディアゴナールはクロモリフレーム。

こちらはアルミフレームになりますね。

 

フレーム剛性はあるのでしょうが…

クロモリフレームに比べて、路面からの衝撃吸収性に劣るのがよくわかります。

 

上り坂や向かい風では楽ちんですが…

アシストの切れる23km/hあたりから上の速度はアシスト機構を回さなきゃいけない分、ノンアシストの方が楽に速く走ることができると思います。

 

当初はメインで使うつもりで調達しましたが、実際走ってみると…

これ、オールラウンダーではないな…と。

用途を考えてしまいました…

 

車体もそこそこ重いですしね…


もっと本格的なスポーツ電動アシスト自転車なら、サイクリング用途も楽しくOKなのかもしてませんけど…?

 

…で、これは近所への買い物や用事で…といった用途が向いているのかな?…と

 
当初、よりスポーツ的なカスタマイズを考えていましたが…
そこは割り切って、この電動アシスト自転車が、本来あるべき姿に…?
…ママチャリ化のプチ・カスタマイズをすることにしました。
 
1.リアキャリア(純正オプション)の取り付け
 
オプションの前カゴは、当方が車両調達したとき、既に装着済みでした。
 
さすが純正オプションのリアキャリア…
何の苦労もなく、完全ボルトオンでした。
 
これで振り分けの(サイド)バッグも装着できるようになりますね。
 
2.リアブレーキ(ローラーブレーキ)強化
  シマノ:BR-C6000R 放熱板がディスクブレーキのルックスに…?
  中身はママチャリ的なローラーブレーキ(大型)ですけど…
  ヤマハ発動機の純正部品を使用 >オークションで部品調達
 
標準のローラーブレーキ>ブレーキの効きがよくない
 
換装後のブレーキ
固定ナットが緩まず…マキタの電動インパクト&ロングソケットで緩めました。
 
ワイヤ引きアームが無いからなのか、ブレーキワイヤーの長さが足りなくなり…
ブレーキインナーケーブル(ワイヤー)交換が必要になりました。
すぐにオーダーして本日届きました。>後日作業
>シマノ・MTB用ブレーキインナーケーブル
 
換装イメージは、1.リアキャリアの画像にあります。
 
3.センタースタンド装着
  丸八工機 ビッグスタンド 外装変速車用ワイド
  オートロックスタンド 26-27インチ兼用 ブラック
 
こちらは、装着を試みましたが…
電動アシストのフレームのためか、取り付け部分のフレーム形状が合わず、そのままでの取り付けを断念しました。
位置決め爪の加工(一部を削って撤去)が必要になりそうです。>後日作業