オートバイ(スクーター)でお散歩 Part.2 | 自由猫の溜め息

オートバイ(スクーター)でお散歩 Part.2

昨日は、母デイ通所でお天気もよく、風も弱め…

 

…で、ふらっと2時間ちょっと。

いつものコースをオートバイ(スクーター)でお散歩へ。

 

 

 

今回の出番は、3号機のこちら >あらっ? 2号機はどこに??

ヤマハ・マジェスティ250 YP250 SG20J 型式:4D9ですね。

先日、リアホイール&タイヤ交換のヤマハ・アクシス90は、現在4号機の位置付け。

 

あのビグスクブーム?

当時、一世風靡した?マジェスティの250ccとしては最終型式。

 

発売当初…「(旅オートバイに)いいなぁ!」とは思いつつ、価格を見て「はぁ…?あほらし…」と思ったもの。

>車両価格値上げの激しい昨今では、普通な価格になりましたけど…苦笑

 

その後も派手(お化けのよう?)なスクーターカスタムブーム(+爆音)も継続して、いつしか眼中から無くなっていました。

 

ビグスクブームも随分と昔?のことになり…

5〜6年ほど前に、後継機種・世界販売モデルの国内導入XMAX250が発表になり、日本市場メイン?の、このマジェスティ250は静かに幕を降ろしたのでした。

 

 

「終了した!」となると、いつもの悪い癖で…苦笑

ネットオークションで、隣町からの出品で、過走行ではない(1万キロ台後半)よい車両がありましたので、やや価格高めでしたが、即決落札しました。

それでも10万円台後半の価格でしたけどね。

車両輸送費がかからないのも決め手でした。>直接受け渡しで、乗って帰りました。

 

 

少し前の画像なので、現在と少し違うところがいくつか…

・フロントと同様にリアホイールをインチアップ>タイヤは扁平率低いものに変更。

・純正マフラーのエンド(排気口周辺)をアルミビレット(純正OP)に変更。

・タンデムグリップ部分をブラックのものに交換。

 

今後、フロントフェンダーをブラックのもの(純正部品)に変更する予定。

Low&Longのイメージですが、外観上Long部分を緩和させようか…と。

 

導入初期に、フロントカウルセンター部分をブラック(純正部品)に変更しています。

個人的に、2灯(これは2X2の4灯ですが…)ライトが好みでないので…

ホワイトでは、そこが目立ってしまっていました。

 

この手のスクーターはショートスクリーン(またはレス)への変更する方が多いですが、私はスポーツツアラー指向なので、そこは迷わずロングスクリーンへの変更を行いました。

 

フロントカウル両側面のレッグシールド?(純正OP:脚への風よけです)も、ハンドル部分のグリップガード&ロングスクリーンを含め、あると無いのとでは、効果歴然です。

生産&販売終了になった現在では、なかなか入手難しいオプションパーツです。

 

フロントフォークのインナーチューブ部分に、ブーツ(シグナス用だったか?)を装着させました。

ほとんど見えない部分なので、外観ではわかりにくいです。

 

電気的には、こちらにもプラズマブースターを取り付け。

レギュレーターは、レビジョンが新しくなっているものがありますので、そちらに換装。

(元々付いていたのは古い方)

この部分も、よくトラブルを起こす部分ですので、新しい型の方が信頼性が向上している…ハズ?

 

リコール対応(特にジェネレーター)は、対策済車両であることを確認しています。

 

前後ホイールのインチップ(低い扁平率のタイヤ)では、タイヤ横方向の剛性があがったのか、変更前後で、スポーツ走行の快適性?(安心感)が向上しました。

 

よくあるXMAX250比較では…

あちらのモーターサイクル的フロントフォーク構造が、よくクローズアップされていますが…

(XMAX250のセールスポイントですからね…)

一般道において、マジェスティ250で可能なスポーツ走行(制限速度〜若干プラス)をしている範囲で、フロントフォーク剛性に不安を感じるシーンなど皆無でして…

 

もっと言えば、そこで気になるのは…

エンジンまるごとスイングアーム化している「ユニットスイング機構」に関する不安?

…とまではいかず

原付スクーターからも感じる「あのもっさりと動く後ろ周り」の違和感?だけですけどね。

そこは同構造を持つXMAX250も同じことかと思われます。

そこのあたりも改善をした?ユニットスイング機構ではない上級クラスTMAXまでは到底運動性及ばないでしょうが、使用可能範囲の中で、うまくまとめている車体だと感心しています。


XMAX250でなくても、このマジェスティならでは…の、YCC-AT&ISスイッチを駆使した気持ちの良いスポーツ走行が可能です。>ex.最初の画像

一般道で楽しむスポーツ走行程度でしたら、先のkawasaki・ZZR1100Dとあまりアベレージ変わらず走行できます。

もちろん、ZZR1100Dの方は、余力たっぷり残した状態ですが、一般道では、そこを使うことにはためらいを感じます。

 

 

現在になりましても、このマジェスティ250と後継XMAX250が、もしも同じ車両価格で同程度の車両でも、私は迷わずマジェスティ250(SG20J 4D9)を購入します。

もしもXMAX250に、IS(インテリジェント・シフトダウン)、YCC-AT(走行モードセレクトによる減速比変更)が付加されたのなら、それはまた魅力的なスポーツスクーターになるのでしょうけど…。

 

 

 

 

私のイメージしていた「スポーツツアラー」的スクーターになりました。

…が、事情でオートバイ旅に出かけられないでいます。多分将来も…なので、

今のところ「スポーツ」的な使い方メインになっています。

 

ボディカラーが白黒ツートーンになったので、前走車両がよく道を譲ってくれます。

>あおってはいないので念のため…

 

以前、赤いミラーカバー(純正OP)を付けていたら…

その「誤認識」が超酷かったので、今は別のメッキショートブルーミラー(純正OP)に変更しました。

道を譲ってくれるのなら…まだよいのですが…

メーター読みの制限速度きっちりで走行されてしまうので…苦笑

 

<その時の仕様>

今後、フロントフェンダーを純正ブラックのものに交換で、さらに「誤認識」緩和になればいいな…と。