高千穂二日目

まずは「まちなか案内所」で

自転車を借りる


坂が多いけど

電動自転車なら…なんとかなるだろう!!!


まずは高千穂峡へ

とにかく下る下る!!!


自転車を降り

ボート乗り場へ

また下りる下りる!!!


乗り場で救命胴衣を着せてもらい

いざボートへ


ここでまたまた乗ってから気がついた


私…ボート漕ぐのって初めて???


また今年もやってしまった

やってから考える…癖


ええい!!!

なんとかなるだろう~


最初はバタバタだったが

なんとか漕ぐ


isaraiのブログ
参考写真 


がんばって写真も撮ったのに

消えてしまってなんとも残念

果敢に撮ったのよ!!!



isaraiのブログ
参考写真


滝を通るときはドキドキでしたよ


岩にぶつかり

他のボートにもぶつかりながら

高千穂峡を楽しみました!!!


さて

下ってきたんだから

登らなくちゃ~ね


登って登って

やっと到着…高千穂神社


isaraiのブログ
参考写真


こじんまりした神社だけど

御神木が凄い!!!

さすが神話の地


しっかりお参りして

8キロ先の天岩戸神社へ自転車を走らせる


登り坂が続く道

途中…荒立神社にお参り


isaraiのブログ
参考写真


猿田彦命と天鈿女命が結婚してお住まいになったという宮

天鈿女命は、天岩戸の前で舞い、天照大神を誘い出したという舞の名手

その時の踊りが神楽の起源とされています


日本の棚田百選にも選ばれている

美しい棚田の中をサイクリング~

登りで苦しいけど楽しい!!!


やっと天岩戸神社西本宮に到着

駐車場には大型バスも停まっていて

お正月らしく賑やか



isaraiのブログ
参考写真


ここから

八百万の神々が話し合ったという天安河原へ



isaraiのブログ
参考写真


神秘的な場所

でも

不思議と柔らかな空気が流れていて心地よい


次は

天岩戸神社東本宮へ


isaraiのブログ
参考写真


奥には御神水が


isaraiのブログ
参考写真


まろやかで美味しい!!!

ペットボトルに詰めました


飲んだらなんだか元気が出てきて

(暗示にかかりやすい私…)

具合もよくなった気が。。。


さて…そろそろお腹も空いてきたので

またまた山を登り

天岩戸温泉へ
isaraiのブログ
参考写真


お風呂に入って

生ビールと地鶏のそばを食して


そして…またお風呂~

地元の方々に交じって

まったり~


充分温まってから

さて出発!!!

今度は下りなので…少し楽


途中、天孫降臨の地

槵觸(くしふる)神社へ


isaraiのブログ
参考写真


お参りしてから

近くの天真名井へ

推定樹齢1300年のケヤキの根元から湧き出す清水


これまた…まろやか

うまい!!!


またまた元気になった気が。。。


そして…やっと帰ってきました

「まちなか案内所」へ

自転車を返してから

「がまだせ市場」まで歩く


そろそろ

お土産を買わなくちゃ~


行ってみたら

ガーン!!!

本日は4時までとのこと…

しっかり終わっている


仕方なく

来た道を戻り

ホテルへチェックイン


2011年に出来た新しい「ホテルグレイトフル高千穂」

今宵はビジネスホテルなので夕食なし


荷物を置いて道の駅・高千穂へ

こちらも午後5時で閉まるという

あと20分しかない


東京へお土産を急いで送る

その後

小腹が空いたので

名物肉巻おにぎりを購入

食べていたら

猫が2匹追いかけてきた


仕方ないので少し分けてあげると

凄い勢いで突進してきた

しょうがないので

全部あげてしまった


写真が消えてしまったのが残念でならない!!!

もう一匹黒猫がいたんだけど

来なかったな…

ふん!!!てな感じで


それから

高千穂神社へ降りていく


あらま…案外近い

なんて思っていたら

白いヤギが一匹いた


しめ縄の下に繋がれているんだけど

なんと!!!

パン食い競争のパンを食べるように

しめ縄に飛びついて

むしゃむしゃ食べている


おいおいヤギ・・・罰が当たるぞ!!!

証拠写真撮ったのに

ああ…消えてしまったが残念だ!!!


高千穂神社また行き

夜の神楽の詳細を聞く

そして絵馬を奉納


それから

また「まちなか案内」の方へ行き

昨日入った喫茶店でコーヒーを飲みながら時間つぶし


夜神楽は8時からだし

お酒を飲むには…早過ぎるから…


6時過ぎたので

ぼちぼち飲もう

近くにあった無我夢中という居酒屋へ


生ビールと高千穂牛骨付きカルビとシイタケの炙り

う~ん!!!美味い☆

それから

芋焼酎「天孫降臨」のロックと島唐辛子きょうざ


ここで写真が消滅

決して酔っていないのよ。。。


ちょっとめげながら

またてくてくと高千穂神社へ


各旅館からもバスでどんどんお客さんが集まってきます


isaraiのブログ-130103_194915997.jpg
ここからは私が撮った写真です


高千穂神社の神楽殿


isaraiのブログ-130103_201512936.jpg
うまく撮れない!!!


isaraiのブログ-130103_205742516.jpg
初めて日本に降り立った男女の神

イザナギノミコトとイザナミノミコトの舞

お酒を造り、飲み交わすとどんどん仲良くなって

最後には・・・

夫婦円満の象徴の神楽

コミカルで楽しかったです♪


神楽が終わり

またてくてくと坂を登りホテルへ


星がきれい

まるで降るよう~

久しぶりに見た星空

こんなに星があったなんて…


感動。。。


いい旅だった

写真は消えてしまったけど

心の中にはしっかり残っている


空気の色までも…

そんなことを思いながら

眠りにつきました


明日は国見が丘に

ご来光を観に行くのです