isaraiのブログ-111110_153346.jpg

標高1500mにある上高地。

噂には聞いていましたが、それ以上に素晴らしい。


isaraiのブログ-111110_153357.jpg

田代橋。

閉山まであと5日。冬眠?前のひっそりとした町。

梓川沿いを大正池まで歩く。


isaraiのブログ-111110_154322.jpg

あの山から下りてきたんだ。


isaraiのブログ-111110_154828.jpg

3000m級の山々に囲まれている地。

守られているような、神秘的な場所です。


isaraiのブログ-111110_154652.jpg

きれいな水。


isaraiのブログ-111110_155345.jpg


春…夏…秋。いろいろな表情を見せてくれるのだろうな。

また…来てみたい。


isaraiのブログ-111110_160540.jpg

真ん中の山が西穂高岳。


isaraiのブログ-111110_160523.jpg

右の山が、北穂高岳。中央が、奥穂高岳。左が、西穂高岳。

神々しい北アルプスの山々。


isaraiのブログ-111110_160956.jpg

山々を眺めながら…おやつ。

高山の朝市で買った干し柿。美味しい!!!


isaraiのブログ-111110_161631.jpg

活火山 焼岳。噴煙が上がっています。


isaraiのブログ-111110_162444.jpg

千丈沢。立ち枯れの木々が神秘的。


isaraiのブログ-111110_164218.jpg

緑の水を湛えた大正池。

大正4年の噴火で流れ出た火山泥流が梓川をせき止め、1日で出来た池。

今宵の泊りは、この池の畔にある大正池ホテル

この池のあけぼのを見たくて決めた宿。


暮れゆく焼岳を見ながら、お風呂に入る。

山の上から黒い雨雲が凄い勢いで流れてくる。

ああ…明日は雨ね…。残念。。。


isaraiのブログ-111110_180334.jpg

さて…夕ご飯。


isaraiのブログ-111110_182111.jpg

贅沢だわ~♪


isaraiのブログ-111110_182635.jpg

この地酒…美味しかったです。


お腹もいっぱいになり、お酒でまったり。

8時にはベットに入り就寝。

健康的な旅だこと。