充電がてら、浜松城公園側のスタバで休憩。

カフェモカと迷ってホワイトモカをオーダー。甘いけど美味しい。


さて、この後はどうしよう。

本当は浜松で美味しいうなぎを食べるつもりだったけれど、おなかが全然すいていない。

さわやかのハンバーグからまだ4時間。


うなぎは止めて、浜松餃子に変更しようか検討…検索してみると色々でてきて、こちらも美味しそう。うなぎよりも軽いかも…。


でも、やっぱり、事前に目星を付けてきたお店もあるし、おそらく人気で待ち時間も多く出そうだし、その間におなかがすくだろうと考えて、うなぎに決定。


浜松駅からバスで20分の「炭火焼うなぎ あおいや」さんへ。

遠鉄バスはSuicaが使えないのが不便。

でも、昔はそれが当たり前だったわけだし、表示を見て金額を確認して、小銭を数えて支払うのも、これはこれでよいかなと思う。


以前、何かの記事で見たけれど、今時の子ども?は小銭?おつり?の存在を知らないらしい。

最初に記事の見出しを見た時はどういう意味かわからなかったが、電子マネーですべて決済できるようになって、キャッシュレスの家庭で育ったらそうなるのもおかしくないと思う。


携帯がなかった時代は、1週間前に待ち合わせ場所と時間を決めて、何かが掛け違うと会えないこともあった、なんて、今のデジタルネイティブ世代には想像もできないと思う。


そんなことを考えながらバスに揺られて、目的地に到着。

予想に反して待つことなく入店。店内は8割程度がお客さんで埋まっていた。平日の17:30でこの入りはやはり人気店だと思う。

おなかはそこまですいていないが、前から決めていた「うな重」を注文。


とても美味しかったです。

身はふわふわで柔らかく、外側は一部かりっとした食感で、炭火焼だからか香ばしく、言うことなしの美味しさでした。ご飯も美味しくて、タレのかかり具合も絶妙でした。

おなかに隙間があれば、特重を頼んでいたと思います。

ごちそうさまでした。