みなさんこんにちはorucoです
訪問ありがとうございます♪
キャンプと日常のあれこれを自由に綴っています。
コメント返信は時間がかかることがありますが
なるべく返させていただきます。
🍺🍺🍺
さてさて突然なんですが
知らなくても困らないけど
気になるハナシってありますよね。
ま、下世話の類です。
キャンプと同じくらいゴシップってタノシイよね!
(知らんけど)
そんなゴシップが大好物のみなさんに←
ネタをひとつ。
県外のキャンパーさんたちも憧れる
みんな大好きな某キャンプ場
でっかいお山がどーんと見えるあそこ。
オーナーさんは林業もされているので
建築関係のとある宴席に
その姿があったとかなかったとかで…。
そこから伝わってきたという話。
キャンプ場の年間の薪の売上げ
いくらだと思う?
という自分には関係ないけど
ちょっと気になる内容。
ま、利益じゃなく売上げなのでね
キャンプしてる人でカンが良ければ
ぼんやりの金額は想像つきそうだけど
いちいち計算なんてした事ないから
考えてみるとちょっと面白いよね。
ちなみに
旦那氏の予想は全くの当てずっぽうで
2,000万!
私の予想は
他で買って行く人が多そうだし
1割の人は買うだろうけど2割いくかなぁ…?
あそこの薪って700円くらい?
(値段知らない🫢)
1日平均100〜150売れるとして
2,500〜3,700万
んー、2,500…いや間を取って3,000万てとこ?
そんないかないかな?
皆さんはいくらだと思う?
ま、そんなハナシ。笑
旦那氏の会社も薪と端材は売ってるから
興味深かったみたい。
高速の乗り場がわりと近いから
キャンパーさんがよく通るので
置いておくと買って行く人がいるんだよね。
わざわざ事務所まで来てくれて
薪ありますか?って人もいるみたい。
デイキャン焚き火なんかには
意外と端材もおすすめ。
建材は焚き火や薪ストーブに使うのに適さない
なんて話もありますけど
塗料などが塗布されてる建築廃材は
ススや臭いが出やすいので
確かによろしくないと思います。
最近の塗料なんかは環境に優しくなってるので
燃やしても大丈夫なものが増えてるけど
廃材って何十年も前の建材が多いのでね。
あと、釘とかも刺さってたりするし。
廃材と端材…響きが似ててごっちゃになって
端材もダメだと思ってた!
なんて声もたまに聞くけど
そんなこともないですよ。
端材は使う前に必要な寸法で切り落した残りなので
あんまりそういった心配はないです。
とはいえ全部が全部大丈夫とは限らないので
聞いてみるとよいかも。
建材のほとんどは針葉樹なので
薪ストーブに使う場合は注意が必要かな。
端材は文字通り切れ端なので
小さいから火持ちもそんなには良くないし。
でも乾燥はしてるので
ちょこっと焚き火するくらいなら
変に生木っぽい薪を燃やすより
全然いいですよ。
残念ながらロマンはあんまりないかもだけどね。
でもバトニングしたり
フェザースティックの練習はしやすいです。
オガライトよりは楽しめるかと。
*オガライトはおが屑を圧縮した固形燃料
お気に入りのロケーションでキャンプの時は良い薪
公園とかでちょこっと焚き火は端材
調理(BBQ)がメインならオガライト
みたいに使い分けてもよさそうじゃない?
都会のキャンパーさんだと
良い薪を使うのがもったいない時
そもそも良い薪が手に入らない時
多々あると思うので
端材を選択肢に入れてみてもよいかも
なんて思います。