大野智~クロニクル~ With 2012年10月号 | 青嵐の霹靂

青嵐の霹靂

~情熱と冷静の狭間で〜
悪性リンパ腫闘病記

どうも。蒼月です。

 

活動休止から2年。

過去は振り返らないつもりでした。

でも

「あなたたちの記憶が大野智そのものです」

と言う言葉でね。

どんどん記憶が薄れていく中で、雑誌とかで残した言葉のカケラを辿ってみたいなと思いました。

記憶が修正されないように。

 

今回は、With 2012年10月号の

「アラシガ奏デル NOW&NEXT」

大野智さんの記事のみの抜粋です。

 

 

 

 

この号のWithでは、各人にいくつか質問をしていますね。

(他の方のは割愛させて頂きます)

 

大野さんは、SATOSHI OHNO✕DANCE【踊る】になっています。

 

⒈ Q:ダンスにおける最強の誉め言葉は?

 

  A:”「すごい!」って褒められたら単純にうれしい”

うーん。なんだろぅ?? やっぱり「すごい!」って

言われたら、単純に嬉しいかなぁ。

あとは、理想の動きというのが自分の頭の中にあって、

それに近づけた時、やっとできた瞬間は

うれしいよね。

 

⒊ Q: ”歌”と”踊り”、それぞれどのように捉えていますか?

 

  A: ”僕にとっては、どっちも自己満足にすぎないのかも”

なんだろう?こういうと聞こえが悪いかもしれねいけど、

歌にしても踊りにしても、結局僕の中では自己満にすぎないのかもなぁ。

踊りなんかは特に大好きで、単純に自分ができるようになりたくて

やっている感じだから。

ただ、昔ほど「完璧にやろう!」とか思っているわけじゃなくて、

見ている人たちが飽きずに「もっと見たい、ずっと見ていたい」と

思うような踊りがしたい。

今はありがたいことに、それを見せる場があるから日々楽しい!

まずは自分が楽しんで、それがみんなにも伝染したらいいな。

 

 

⒋ Q:曲に振りをつけるつける時の手順は?

 

    A: ”自分が試したい理想の動きから組み立てていく”

先ず曲を聴いて、「ここの音はこういう感じかな!?」と頭の中に浮かんできた

イメージをつなぎ合わせてみる。もともと好きなダンサーの踊り方とか動きって、

頭の中に入っているから、それをオリジナルに組み替えたりアレンジしたりして……。

イントロからワン・ツー・スリー・フォーって、順を追って組み立てて

いくわけじゃなくて、やっぱり自分がやってみたいと思うことから試していく感じ。

ダンスで影響受けた人?いっぱいいますよ。事務所の先輩はもちろん

マイケル・ジャクソンもすごく好きだしね!

 

⒍ Q: 人を“魅せる”うえで心掛けていることは?

 

    A: "見てくれる方たちが何回も見たくなる踊りをしたい”

 

心がけているというか、いつも思っているのは「見ててくれる方たちが、

何回も見たくなるような振り付け・踊りをしよう!」ということ。

実際、鏡を前にフリーで動いてみて「今の動き、面白い」と思ったら、

即、取り入れてみる。やっぱり自分は踊りが好き。だから「この動きいいな。

楽しいな」と思ってやっていることは、見ている方にもきっと伝わるんじゃないかな。

 

⒎ Q: 嵐の曲の中で、踊っていて楽しい曲は?

 

    A: ”究極を言えば、全部楽しい!”

いっぱいありすぎて、分んない(笑)! 逆に踊るのがハードなもの?

メドレーとかになるのかなぁ!? ……いや、あんまりキツいと感じたことも

実際ないな~。

 

2012年のインタビューでした。

 

鍵部屋のサントラ聴いているとか、波の音が好きとかも答えています。

 

昔から今も、歌と踊りは自己満なんて言っちゃってますし

嵐の曲で踊っていて疲れることってなんまりないって言ってます ウインク

 

これからも時々、過去誌でのインタビュー探してみますね。