詰んだ。。。。
てことで、もう絶望感でうつろな瞳になっていましたが、開会式です。
皆さん上手そうな人ばかり。
ガクガクブルブルしてました。
で、1番なので、1回戦で一番最初の一番はじっこに入ります。
対戦相手はというと。。。。。
アールグラッドのMさん。
詰んだ。。。
試合開始後、NOAJr0.9で一通り探ってみますが、うんもすんも無く。。。。。
Mさんはガンガンヒットさて、早くも1匹釣り上げてました。
詰んだ。。。
その後、近場で魚を掛けることは諦めて、QM2.8を遠投して、何とか一匹。
同点でタイムアップとなり、サドンデス突入。
サドンデスに入ってからはMさんがクランクでアタリを連発して、あっという間につられてぼろ負けとなりました。
敗者復活に備えて他の方の釣りを観察。
朝方は、マイクロスプーンでも光物が良かったようです。
回遊している魚を捕るために、カラーは落とさない。
とMさんが教えてくれました。
対戦前に教えてください、それw
敗者復活戦では、短竿・ハイバ3.6のyoshiysさんと対戦。
このころになると激渋モンモン丸となってまして、二人とも坊主。
私が1回戦1匹つってるとのことで、優勢勝ちとなりました。
ありがたやー。
そして、2回戦。
なんと西武園でいつもお世話になっているCharmanさんと対戦でした。
強めのカラーで結構アタリは出せたんですが、バラシ連発で結局釣れず。
ボロ負けしましたw
で、Charmanさんは、そのまま私を踏み台にして大きく羽ばたき、準優勝に食い込んでました。
流石ですね!!!
鱒魂カラーオリカラ、スプラッシュメサイアで並み居る強豪をバッタバッタとなぎ倒していかれました。
で、こちらが上位入賞の雲の上の方々。
(自分は直ぐ負けてスネていたので扱いが雑ですw)
優勝は、鱒吉様でした。
で、アフター。
大会中は常にソワソワしてて状況も何もかもよくわかりませんでしたが、じっくり探って、ジキルJr1.1でやっとポツポツ釣れるように。
あとは、バービーデスメロン(上州屋春日部店オリカラ)がめちゃ釣れました。
あとは、モカDR-SS万歳グローだったり。
やっぱりデスメロンだったり。
あ、大会の最後にじゃんけん大会をやって、結構商品をいただき、爪痕を残すことができましたw
ありがとうございました。











