こんばんは。
久しぶりにニジマス釣りに行ってきました。
この日は、午後から用事があったので、3時間。
場所はルアー池でした。
朝、もぎやんさんとご一緒させていただき、実釣開始。
スタートは、ノアJr0.9の赤金で探りをいれますが、触らないため、2投でカラーローテ。
ベージュに変えると軽いアタリがあり、試しに黒を入れてみると、ヒット。
久しぶりにルアーでニジマス釣れてうれしい!
とりあえず、朝いちばんは黒のノアJr0.9でポツポツ釣れました。
サクラマスも!
その後あっという間に渋い時間帯が訪れますw
魚はグルグル泳ぎ回ってて釣れそうだったんですけどね。
。。。。。って、よくよく考えてみたら、毎回そんなこと言ってる気がしてきましたw
渋くなってきてからは、PITT04で。
カラーは朝のヒットカラーを引きずって黒系で。
でも、すぐにPITTでも釣れなくなりますTT
もぎやんさんなんかはPITTで渋い時間帯にポンポン釣ってたんですけどね。
腕の差ですね。
いつもはスプーンでもう少し粘るんですけど、この日は実釣時間が短いってのと、久しぶりのニジマス釣りだったのでもう少し数も釣っておきたいってことで、比較的早めにクランク投入。
前の週あった、鱒魂サンデーで購入した、バービーSS 963でヒット!
このカラーは物凄いあたったんですが、なんか食い方がおかしいのか、腕がないのか、へたくそなのか、やっぱりヘタクソなので、一匹しか釣れずTT
無念。
無の時間が長くなるとダレてしまう恐れがあったので、ザッガーで息抜きw
この腐ったような色のザッガーはよく釣れますねw
その後もモカをローテしてぽつぽつと。。。。。
HERO'sの灰色っぽいのとか。
ドクギリブラウンとか。
で、何とか数を稼ぎました。
8:30頃すぐ近くに放流が入り、ノアJr1.4オレキンで早巻きしますが、なんか釣り負けてる感があったので、ノア1.8に変えてポンポン3匹追加。
気をよくして、アピール強いままでスピード落そうってことで、グラホを入れてみますが、ハズレTT
ノア1.8に戻してシルバー系で探ってもう1匹追加できました。
放流も落ち着き、最後挙がり鱒を釣りたくて、PITTで頑張ってみましたが、2バイト2ばらしでEND。TT
無念。
最近は放流時間が遅くて、3時間釣行だと放流終わった後、探る時間が無いですね。
まぁ、状況の変化を把握できてないからだと思います。
てことで、課題の多い釣行でしたw
次回は西武園オープンです!
昨シーズンのような200匹越えは到底無理だと思いますが、楽しみたいと思います!!
もぎやんさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!
>>DATE
2016年9月24日(土)
>>TIME
6:00 ~ 9:00 (3.0HR)
>>LOCATION
朝霞ガーデン(ルアー池)
>>RESULT
16匹
>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS63UL
■リール/EXIST STEEZ CUSTOM 2004
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD AGS60UL-SMT
■リール/12EXIST 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
TACKLE3
■ロッド/PRESSO-LTD AGS55XUL
■リール/14PRESSO 2025C
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.0lb
HIT Lure
■NOA Jr 0.9
■NOA 1.8
■PITT 0.4
■バービーSS 鱒魂カラー963
■モカ DR-SS
■プチモカ SR-SS
■ザッガー50F1







