いいぞ! 110 STYLE!! の巻 | 釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

何時も釣れませんが、毎回爆釣夢見て釣り場に出掛けます。

誰かが言った。


「イルミネーションの木、ゆるさねぇ。。。。」

と。

どうも、KMです。
最近短足だと気づきました。





さてさて、最近、ひそかに西武園常連の皆様でブームになっているのが、これ!




プラノガラガラシステム。



そう、通称、

110STYLE。


これで、西武園の駐車場から釣場まで、数ある障害物をあまり苦にならずにクリアし、移動できます。

腕もパンパンにならず、釣開始時にはすでに腕がプルプルしているというようなこともありません!


ただ、ガラガラの振動がリールに与える影響がちょっと気になりますが。。。。






ちなみに、常人はプラノをガラガラに乗っけて個縛するだけですが、先駆者の110さんは、違います。
・ガラガラに乗っけて個縛した状態でも、プラノフタが開閉可能なカスタム
・ガラガラに乗った状態でもプラノフタをあけたときにフタが水平に支持されるようなカスタム
等、工夫がハンパないです。流石です。



この優れたシステムは瞬く間に広がり、この間のバベル総長決定戦では、ガラガラ渋滞が起きるほどの人気ぶりでした。




ガラガラは安価なものは1000円程度で買えますので、興味のある方はお試しください。

ただ、ガラガラに乗っけた状態でもかわしきれない障害物は結構あります。十分気を付けてください。