マスを釣る。の巻(朝霞ガーデン 2015 その5) | 釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

何時も釣れませんが、毎回爆釣夢見て釣り場に出掛けます。


どうも、KMです。


しばらく千葉に帰省して、他の釣りばっかりやってましたが、こっちに戻ってきてから、朝霞ガーデンにチャレンジしてきました。




時間は17時から!

ナイターです。

暗闇のルアー池でフィーバーする、アレです。







17:10ごろ到着し、3時間券を購入。

14時から頑張ってたパパさんと、私のちょっと前に到着したというKIKUさんが並んで釣りしておられたので、間に入れてもらいました。




この日は、ノア1.0からスタートしてみました。


表層、中層、低層と探ってみましたが、無反応。
表層からの巻下げで数回大きめのあたりが出ましたが、乗らず。。。

その後、ノアJr0.9で同様に探ってもそんなに変わらず。


その他いろいろルアーを変えてみましたが、あたりませんTT
無念。


ロッドを小さくシェイクしながらBFを巻いて、再度大きなあたりが出ますが、やっぱり乗らず。。。。。。。。。。


流石の渋さでございますw




KIKUさんとパパさんは連チャンこそしてませんが、コンスタントに数を重ねておられました。
すごい。



そして、私はというと、、、、、

たまにしかアタらず、
アタっても乗らず、
乗ってもバレる

ということを繰り返しながら、暗くなっていきます。



そう!まさかの1.5時間ノーフィッシュというやらかしようです。


で、ナイターっぽい感じになり、徐々に活性が上がってきます。



最初は、50cmくらいのレンジで釣れ始め、後半はド表層超早巻きでガンガン釣れました。
ナイター時のカラーは、蛍光色とダーク系がよかったと思います。
ノアJr0.9で釣れ始めましたが、アピール強めが良さそうな感じだったので、ノア1.0にしていい感じで釣れてくれました。

ここら辺で、やっと管理釣り場の釣りをしている気になりましたw



ちょっとの時間しかフィーバーしませんでしたが、最後の最後で癒やされましたw

ただ、フィーバータイムのうち結構な時間を、暗闇の中おっことしたルアーを探したり、ティップに絡まったラインをほどいたりして無駄にしましたがw



ナイターは涼しくて楽しいのでオススメですが、暗くなるまでの渋い時間帯でもぽつりぽつりとでも釣れるようになりたいですね。
(毎回同じこと言ってて進歩なし)


今度じっくり腰を据えて考えてみます。





パパさん、KIKUさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。






>>DATE
2015年8月1日(土)

>>TIME
17:00 ~ 20:00 (3.0HR)

>>LOCATION
朝霞ガーデン(ルアー池)

>>RESULT
15

>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD 64L-SVF AGS CUSTOM
■リール/10 CERTATE 1003
■ハンドル/RMR-40DA
■ライン/プレッソ デュラブラ 2.0lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD 60XUL-SVF
■リール/08 PRESSO 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/プレッソライン タイプF 1.5lb
HIT Lure
■NOA Jr0.9
■NOA 1.0