大盛り上がりのうちに幕を閉じた、ブエン番長決定戦から1週間。
いつものまったり西武園釣行を満喫しにいってきました!!
この日はPontaさんとご一緒させていただき、現地でもぎやんさん、ご近所さん、KIKUさん、ぐみゅあけさん、しまさんとご一緒させてもらいました。
しまさんはお久しぶりですね!!
釣座は、腰を据えて釣りしたかったので、奥側で釣らせてもらいました。

朝一番は、ノア1.8で探りますが、あんまり反応よくなく、いつも通りスローな展開っぽいです。。。
念のためジキル1.8も入れてみますが、無反応。
ノア1.0にすると、軽く連チャン出来ました。
やっぱり、ゆっくりっぽいです。
その後大きいシルエットには反応しなくなり、ノアJr0.9でポツポツ拾っていき、放流タイムに。
が!
やっぱり、すぐには反応せず。
この日は放流後の爆発は無かったですが、放流から2時間位してからダラダラと釣れ続く感じでした。
小菅の放流魚でこういう状況の時は、誘い多めで釣る方がいいと思います。
(今シーズンの放流は、小菅養魚場オンリーみたいですが。。。)
この日はボトムからの巻き上げと、ストレートリトリーブから、ロッドのポジションチェンジでレンジをちょっとあげてやるといい感じで食ってきてくれました。
最初はガツガツ強く短いアタリが多かったのと、足下の反転バイトが多かったのでAGS55XULが大活躍でしたが、時間がたつにつれて触れるような小さなアタリから誘いを入れてグーーッと引き込むアタリを出す釣りがメインになったので、AGS63ULの使用率が多目になりました。
途中ロール系の動きがハマリ出し、Pontaさん、KIKUさん、ご近所さん、しまさんはプール最強ルアーと噂のアキュラシーで連チャンしてました。
すごすぎです。
ウエイトは人によってまちまちでしたが、0.9から0.6g程度を使われていたようです。使ってる面子からも、最強さが伺えますね。
私はアキュラシー持ってないのでジキルJr1.1でポツポツと。

ちなみに、初代ブエン番長のもぎやんさんもアキュラシーは使っていないのですが、マーシャルトーナメント、PITTなどで連チャンしていたようです。
特に、マーシャルトーナメントがハマリ出すと手をつけられない位釣りまくりますね。
まぁ、ハマらなくても釣りまくりますがw
ぐみさんはアルトワークスとバルスでガンガン釣ってました。
渋い時間帯のアルトワークス連チャン劇はすごかったです。。。。
そんな感じで、奥側湾曲は非常に密集してましたが、皆さんそれはもうよく釣ってました。
ちなみに、この日は手前側湾曲付近は絶好調で、放流後はバコバコ釣れてたようです。
そこで最後の1時間、手前側湾曲に移動。
ここでもノアJr0.9とジキルJr1.1で同じよな誘い多めの釣り方でプチ連チャンして気持ちよく終了。
この日は皆で早掛けしたり、バカな話をしたり、超久しぶりに真面目な釣りの話をしたりと、今回も楽しい釣行となりました。
ありがとうございました!!
皆さんまたよろしくお願いします。
>>DATE
2015年2月28日(土)
>>TIME
7:00 ~ 16:00 (9.0HR)
>>LOCATION
西武園ゆうえんちフィッシングランド
>>RESULT
84匹
>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS 63UL
■リール/EXIST STEEZ CUSTOM 2004
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18 フロロリミテッド 1.5lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD AGS 55XUL
■リール/08 PRESSO 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/プレッソライン タイプF 1.5lb
TACKLE3
■ロッド/PRESSO-LTD 64L-SVF
■リール/ 10 CERTATE 1003
■ハンドル/RMR-40DA
■ライン/プレッソ デュラブラ 2.0lb
HIT Lure
■NOA 1.8
■NOA 1.0
□NOA Jr 0.9
■ジキル Jr1.1
■スキニー 0.8
■ザンム28MRブエンMAX2015
■シュヴァーンシャッド