いつもご覧いただきまして

ありがとうございます。

 

 

 

イライラ・モヤモヤの原因となる
お悩みを一緒に解消し
心を軽くするカウンセリング

そして
目標達成や夢を叶えるための
メンタルをつくる
コーチングをお届けしている

自分ブランディングアカデミー代表
メンタルコーチの
柴田寿美代(しばたすみよ)です。


自分ブランディングアカデミーHPは↓

 

 

 

3連休最終日

いかがお過ごしですか?

 

 

 

今日の宇都宮は

秋らしい爽やかなお天気の

一日となりました。

 

 

 

 

先ほど

夕飯用に豚汁を作り終えました。

野菜たっぷりで

キノコの香りが秋を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は

私がサポートカンパニーになっている

サッカーJ2 栃木SCの

試合観戦に行ってきました。

 

 

 

 

嬉しいことに

このところ

なかなかベンチ入りできていなかった

息子の親友君がベンチに!

応援にもやっぱり気合いが入ります。

 

 

 

 

で!

 

 

 

後半残り15分くらいのところで

ピッチに!!!!

 

 

 

で!

 

 

 

なんとなんとーー!

入ってすぐに

ヘディングシュートで得点!!!

 

 

 

 

ヤッター!!!!!

バンザーーーーーイ!!!!!!!!

 

 

 

同点弾となり、その後逆転!

見事勝利しました。

 

 

 

 

 

嬉しいーーーーー!です。

 

 

 

 

 

結果がすべてのプロスポーツ。

 

 

 

 

出場機会がないと

来年の自分の居場所さえ

全くわからないということに

なりますからね。

ついついお母さんの気持ちになります。

(ママさんとも

ずっとずっと一緒にやってきたので) 

 

 

 

来シーズンにはもう一人

息子の元チームメイトが

同じクラブで

プロデビューが決まっているので

2人がピッチに立っているところを

応援することが

今からとっても楽しみです。

 

 

 

 

そのためにも

これからもずっと

サポートカンパニーでいられるように

改めて頑張ろうと思った一日でした。

 

 

よし!

 

 

 

 

 

 

 

 

では、本日のテーマ。

 

 

 

 

”新しい世界・

価値観に触れよう!!!!”

 (今日も長いので

 お時間のある時に読んでもらえたら

嬉しいです)

 

 

 

新しい世界や価値観に触れると

自分に根付いている

思い込みや

思考のクセに気づくことができます。

 

 

 

 

自分の中の当たり前が

世の中の当たり前ではないことに

気づくことができます。

 

 

 

 

そういう機会って

本当に大事だと思います。

 

 

 

 

私は

20代の後半に

ニュージーランドに

留学したことがあります。

 

 

 

 

せっかくだから

現地の方々とも触れ合いたいと思い

お子さんが2人いるお家に

ホームステイをさせていただきました。

 

 

 

 

その家のご主人は

小学校の校長先生だったのですが

毎日午後3時には帰宅して

家のことをやっていました。

 

 

 

毎日

Tシャツと短パンとサンダルで学校に行き

午後3時に帰宅って

日本では考えにくいですよね。

 

 

 

 

私が通っていた学校の先生方も

同じように

午後3時くらいには

帰宅していました。

 

 

 

 

日本人は良く

”働き過ぎだ!”と

言われますが

本当にそうだなと思います。

 

 

 

 

 

人生のど真ん中に仕事があって

仕事の為なら

大事にしたいことも我慢して

犠牲にして

後回しにして

お金は稼ぐもの。

 

 

 

 

 

仕事というのは

大変なモノ。

お金は苦労をして稼ぐもの。

(ラクして稼ぐものではない) 

 

 

 

 

だから

労働者の心身の疲労を回復させ、

労働力の維持培養を図るとともに、

ゆとりある生活の実現にも資するという趣旨

(労働基準法第39条)の

”有休”をとることにも罪悪感を感じたり

周りの目を気にして

必要なお休みもとらない。

 

 

 

 

贅沢は敵、で

欲張ることは良くないこと。

 

 

 

 

好きなことをするなんて

贅沢な事だし

遠慮することが美徳。

 

 

 

 

打ちながら

背筋がゾゾゾーーーッとしますが

こういう思い込み

まだまだ日本人には

多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

受け継がれているモノって

時に怖いですよね。

 

 

 

 

”お金を稼ぐのに

苦労をするのは当たりまえ”

 

 

 

 

そういう思い込みがある人って

好きなことで

輝きながら稼いでいる人に

実は心の奥底では

マイナス感情を持ってしまっていることが

多いです。

 

 

 

 

だから

いつまでたっても

そちら側には行けないんですよね。

 

 

 

 

 

でも・・・

 

 

”お金を稼ぐのに

苦労をするのは当たりまえ”

 

 

 

それは本当に本当なのでしょうか?

 

 

 

 

本人は仕事と思ってやっていないぐらい

大好きなことで

それが大いに人の役に立って

必要とされて

嬉しいし楽しいと思ってやっているうちに

収入が増えることって

本当にいけないことなのでしょうか。

 

 

 

 

 ”苦労”には

 自分が成長するために

是非とも!した方が良い苦労と

全く意味のない

する必要のない苦労があると思います。

 

 

 

 

 

する必要のない苦労をして

”頑張っている自分”を感じることを

欲している人もいますが

その時間は果たして

自分の命を注ぐに値する時間

未来を創る時間に

なっているのでしょうか。

その苦労の先に

間違いなく自分が望む未来が

待っていると言えるのでしょうか。

 

 

 

 

 

ずっと

我慢して大変な思いをしてきた先の

 今の自分は

手に入れたいモノが

実際にどれだけ手に入っているのでしょう。

 

 

 

 

 

私は 

子育て世代の私たちの責任は

受け継いできたモノの中で

自分が心から良いと思えたものだけを

わが子や

これからの子どもたちに

バトンタッチしていくことではないかと

思っています。

 

 

 

 

皆と同じことができないとダメ

 

 

 

でしゃばるな、目立つな

 

 

 

人に迷惑をかけるな

 

 

 

 

 

そういう考えを受け継いできたことで

唯一無二の自分で生きることが

良しとされず

自分が持って生まれた才能にも

気づくことができずにいる人が

どれだけ多いことか。 

 

 

 

 

 

むしろ

人と違う自分はダメな人間だ、などと

自分にダメ出ししてしまったり

せっかくの才能を発揮できなかったり

 

助けを求めればさっさと解決できることを

人に助けを求めることと

人に迷惑をかけることがごっちゃになってしまっていて

いつまでたっても自分一人で何とかしようとして

結局どうにもなっていない

そういう人も多いと感じています。

 

 

 

 

 

私は

全国各地で

講習会や研修やセミナーなどを

行っていますが

毎回必ずと言ってよいほど

”自己肯定感”について考える内容を

取り入れるのですが

どこでどんな年代の方々に話しても

8、9割の方から

『自分は自己肯定感が低い』

という感想が上がってきます。

 

 

 

 

 

これを聞いて、どう思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

まだまだ

”自己肯定感が高い”ということに対しても

自己評価が高い、とか

うぬぼれている、とか

調子に乗っている、とか

そういうマイナスイメージを持った人が多いです。

 

 

 

 

 

ため息が出ます。

 

 

 

 

 

 

ユニセフが2020年に発表した調査結果で

日本人の子どもたちの自己肯定感や

心の幸福度が

発展途上国の子どもたちより

低いということを

ご存じですか?

 

 

 

身体的健康は1位で

物質的な豊かさに対しての満足度は

高いのに対して

精神的幸福度は

調査国38ケ国中37位。

 

 

 

 

若者の自殺者数や

引きこもり

不登校数の増加を見ても

納得せざるを得ない

結果ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

私は本当に

危機感を感じなければいけないことだと

思っています。

 

 

 

 

 

未来ある子どもたちが

自分の存在(命)を尊いと思えず

自分に価値を見出せず

心が満たされていない状態。

 

 

 

 

 

このまま放っては置けないと

思いませんか。

 

 

 

 

 

世間体などは置いておいて

一人一人が

自分自身や

大切な大切なわが子の命を

輝かせる生き方をするために

”本当に必要な価値観”を

しっかりと整理し

軸をもって生きることと

ちゃんと向き合う時期に

きているのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

私が

自分の会社での社員研修もそうですが

色々な企業様からご依頼をいただき

社員のモチベーション研修や

コミュニケーション研修を行う際に

『本当の意味で

人の為とか社会貢献をしようという

気持ちを持つためには

まずは自分自身をしっかり整え

満たすようにしましょう。

自分自身が全く満たされておらず

不平不満で一杯な状態で

心から人の為、社会の為にとは

思うのは難しいと思うから』

お伝えします。

 

 

 

その上で

”自分を大切にする”ということや

”気持ちに余裕を持つことの大切さ”を

強調してお話しするのですが

先日行った企業研修では

ある外国人の社員の方から

『内容は参考にはなったが

これは日本人向けの内容だと思った。

自分を大切にするなんて言うことは

外国では当たり前なこと』という

感想をいただきました。

 

 

 

 

その時には

その方以外は全て日本人社員で

ほぼ全員から

『仕事に追われて

子どもの話をちゃんと聞いてやる時間を

とれていなかった。

今日帰ったら

手を止めてちゃんと話をしようと思う』とか

 

 

『仕事に追われて家には帰るだけで

家の中も散らかっているし

食べるものもお腹がいっぱいになればいいと

雑になっていた。

まずは今週末

部屋をかたずけて、暮らしを整えようと思う』とか

 

 

『仕事で頼まれごとを断ると

嫌われてしまうのではないかと思って

ついつい引き受けてしまうことが多くて

その結果、やることが増えて

本来やりたいことが全然できていない状況

 

 

『家族との時間を全然取れていなかった。

ずっと行きたいと言っていた旅行の話を

進めてみようと思う』などと

 

 

 

『今の自分に必要な内容でした』

 

『目が覚めました』

 

『目からうろこでした』といった

外国人の方とは真逆の感想を

いただきました。

 

 

 

 

 

全く同じ内容を聞いていただいても

これだけ違うんですよね。

 

 

 

 

自分が

良いと思って選んだものではなくて

受け継いできて備わった

思い込みや決めつけは

誰にでもあると思います。

 

 

 

 

 

それをそのままにせずに

ちゃんと立ち止まって

こういう考え方はもういらない

というものは

自分の代でしっかり終わらせて

大切な子どもたちが

心から伸び伸びと元気に

自分の命を大切にしながら

色々なことに

自信をもってチャレンジできるような

そんな世の中になったらいいですよね。

 

 

 

 

 

半径10メートルくらいのところで

誰かと比べて勝った負けた、

とかではなく

もっともっと広い視野をもって

たった一度きりの

自分の人生を

子どもたちが大いに楽しめるように。

 

 

 

 

 

 

欲張ることも

大いに結構な事じゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

欲張る=強欲、はしたないこと

がめつい、などという

思い込みがある人は

欲張ることに対して

マイナスイメージがあると思いますが

自分の気持ちに正直な状態と

捉えてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

何も

人のものを横取りするとか

人のお金を使って豪遊するとか

そういうことではなく

自分が頑張って稼いだお金や

もらったお小遣いで

好きなモノを食べに行くとか

旅行に行くとか

ブランド物のバッグを買うとか

エステに行くとか

そういうことに

なぜ遠慮する必要があるのでしょうか。

 

 

 

 

 

いくら表層心理で

”自分へのご褒美に

優雅にホテルでの

アフタヌーンティーを楽しんでみたい”

などと思ったとしても

 

 

 

 

心の深いところ(深層心理)で

贅沢は敵と思っている人は

やっぱり

お金に好かれることは

ないんですよね。

 

 

 

 

だって

思っているのは

表面上だけだから。

 

 

 

 

だからずっと

お金に苦労することになります。

 

 

 

 

 

逆に自分の欲求に正直な人って

自己実現のスピードが速いです。

 

 

 

 

見ていて気持ちいいし

応援したくなりませんか。

 

 

 

 

 

 

最後になりますが

今日のメルマガを書いていて

自分が

自分の事業やアカデミーを設立する原点に

立ち返りました。

 

 

 

 

アカデミーの理念は

・・・・・・・・・・・・・・

ー夢をもって

輝き続ける人を創出しますー

 

 

一粒の種から咲いた花が

また別のキレイな花を咲かせて

共に咲き誇る

 

向日葵畑のように

その存在自体が

誰かの勇気や希望に

繋がるように

 

”自分らしい花を咲かせる”

そして誰かの未来に繋がる

種となる

 

”自分らしく生きる”

そして誰かの未来に繋がる

存在となる

 

一回きりの人生

悔いなく

そして見事に咲き誇る

そういう生き方を

【体現】する人を

創出していきます。

 

それがいつか

未来ある子どもたちが

安全に育つことができる

明るい社会づくりに

繋がっていくように。

・・・・・・・・・・・

 

 

 

私がアカデミーを立ち上げたのは

わが子への恩返しでもあります。

 

 

 

 

私の人生は

2人の子どもたちのおかげで

言葉に尽くせないほど

幸せなモノとなりました。

 

 

 

 

 

この先

命に関わるような大病をして

苦しんで

命を終えることがあったとしても

一切の迷いなく

私の人生は

幸せだったと言い切れます。

 

 

 

 

 

そんな子どもたちに

私が残してやれることは何?と

考えた時に

”子どもたちが

安心して生きていける社会”だと

思いました。

 

 

 

 

その為に自分にできることは

なんでもやろうと決めました。

そのくらい

子どもたちに感謝をしています。

私を母親にしてくれたことに。

そして

たくさんの

喜びと幸せをもらったことに。

 

 

 

 

2018年に事業を立ち上げ

翌年

アカデミーを立ち上げました。

 

 

 

 

自分の為だと

あまり頑張れない私ですが

大切な大切な子どもたちの為なら

頑張れます。

 

 

 

 

そして

今では多くの仲間が賛同してくれて

アカデミーは

今年で5周年になります。

 

 

 

 

今月末と来月には

講座の新しいクラスが

スタートするのですが

プログラムを受講したメンバーが

”子育てに悩んでいる

自分の大切な友人にも受講してもらいたい!

絶対に人生が変わるから!”とか

 

また別のメンバーからは

”大切な友達だから

一緒に幸せになりたい!”と勧めてくれて

受講が決定し、開催の運びとなりました。

 

 

 

 

こういう連鎖が本当に本当に嬉しい。

 

 

 

一人が変わると

1000人に良い影響を及ぼすことができるんです。

 

 

 

覚悟を決めた人から

本気で輝いていくんです。

大切な人の人生も

良い方向に導いてあげることが

できるようになります。

 

 

 

そんな素敵な仲間が

アカデミーにはたくさんたくさんいてくれます。

 

 

 

今の時代は

本気で何とかしたい!と思えば

いくらでも情報は手に入ります。

 

 

 

全ては自分次第。

 

 

 

 

まずはできることから

新しい世界・価値観に

触れてみてくださいね。

 

 

 

最後に

おススメの本を

ご紹介したいと思います。

 

 

本田健さんの

決めた未来しか実現しない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スターこちらの無料7日間メールレターでは

自分で自分を幸せにする

7つのヒントをお届けしています。

 

自分で自分を幸せにする7つのヒント

 

 

 

スター大好きな自然たっぷりの景色や

神社仏閣巡りの様子をアップしています

Instagram↓

 

 

 

スター良かったら

ラジオ番組も聴いてくださいね♪

(画像をクリックするとミヤラジHP)

ミヤラジホームページ

アプリで全国からお聴きいただけます

https://www.miyaradi.com/apps/