RCSが終わって一週間。




やーーーっと

心の整理がつきました。







RCS前の一週間のおやっさん勤務がかなりいい感じで、

毎日練習できる!


お嬢も春休みだし、練習よりジジババだろう!




てなわけで、

3学期終業式の日にシッポ振っていわきの実家へ帰っていった姉お嬢。




姉に置いてきぼりをくい寂しくて泣いた弟………






2ヶ月半やってきた仕上げを一週間で

集中してできたのはよかったかな。





桜が満開の笠間でプチエスホリ練
{94B862BC-3119-46B9-96CD-096E5EEB9B7B}
エスホリ代表 ついに大量のコーンとバーを購入

変態だw




{F2380461-54EE-40B9-9658-FE3D6C3A8CCA}
ランバイク入門にインタビュー記事載せていただきました♡


ボリューム満点!
見応え充分!
これで1500円やすい!

書店のスポーツコーナーにあります。
ぜひ見てね♡





さて、

いきましょ、横須賀。





RCS2018 第3戦 横須賀ラウンド

MCがジャッキーさんじゃなくて

母のテンション、ダダ下がり(;д;)





コースは、去年の開幕戦ソレイユと同じ場所。


下り坂スタート

途中登りも下りもあって
後半の登りバックストレート長め


4歳ではA決勝二本とも1番イングリッドからのスタートで、前を塞がれたなぁ。



{DD2C6097-387C-45E5-A4AF-9F773C1C9443}
ユニフォームを真っ黒にしたら見つけにくいのなんの





予備予選、本予選、AB準決勝


調子のいいライバル
いまひとつのライバル

みんなの様子も探りつつ、

全部1位で抜けた。



A決勝のクジも1番!久しぶり!


{C85CB517-67AF-452B-BD62-EB52A53A78D9}


最初にグリッドを選べる。


迷わずイン側、1番グリッド。



大本命の京都双子24エースのMは
ひとつあけて、3番。


スタートで飛び出したのはM

第1コーナー手前でもうひと伸び足りず
Mにホールショットを奪われたそのまま追う展開。


{51FF078C-C5DE-438A-975B-551A18BFA154}
最後の登り直線
追い上げるも足りず

あと10m長かったらなー





苦しい真冬の時期を乗り越えて
{10BA758C-DACB-40AD-BEBB-557F5F66497B}
なんとかここまできた。


この第3戦から、

急にトラックに乗った顔ぶれがだいぶ変わった。



5歳後半で伸びてくるライダーがいる。


みんな未知数で、


とんでもない脅威でもあるけど

めちゃくちゃ楽しくなってきた!




{2F8E5C0B-36AB-4173-8263-61BCA75A7DD1}

夜の宴も大盛況♡



{6EE0A64F-394E-44D3-99A7-0027CA5DF5E9}

ドラえもんを食い入るように見るエスホリ


ストライダーもそれくらい真剣に……やってるか。






翌日、


RCS2018 第4戦 横須賀ラウンド

本日はいつも仲良しリノのKママが、
第1コーナー付近からたくさんお写真を撮ってくれた♡

ので、よーく見えた第4戦。




きのうのリベンジをしたいところだけど、

とにかく今日は組み合わせがキツい。







予備予選から、きのうのトラックが4人!


そこにきて、息子がひいたのは大外13番グリッド。ちーん。



インが遠い
{BC701C5C-79E6-4B1E-90E4-7F64A4B6890F}

{241F2105-F837-484C-B308-D236DEEEEC29}
中のチームメイトYに届かず

そのまま2位




予備予選が2位抜けとなると

{67FE1540-7BF5-4816-87F8-9C1FB54F877B}

本予選で彼とあたる。


インから出られた最大のライバルTに
ホールショット取られて


またまた2位



AB準決勝

{FDFC034D-E6AE-43CF-8570-CCE5F43C21A1}
転倒



 B決勝

{47195036-C6A8-4E35-8A5B-E9D154D6DDB0}

執念の下克上!!!



そしてA決勝


グリッド選択権はない。

残されていたグリッドは8番。




ビデオを構えながら、正直わたし諦めてた。

このメンバーで

ライバルたちはいいグリッドから出る。



8からじゃあ、


ふさがれて出られない、いつものパターンが脳裏に浮かぶ。





ファンファーレが鳴って

シグナルが鳴って



スタート!








きた。


きた!



きたーーー!!!!





{BF4A6770-B46F-4411-A188-34D8D9D21463}

ホールショット!
とった!!


そして、




{D2DA08B0-F372-4A9E-832B-229618FEE692}
転倒






もう、うちのは悲鳴と叫び声の恐怖のビデオね。


第1コーナー付近での動画をもらったり、
youtubeのを見たけど、


転倒した後

後続ライダー数名に派手に轢かれ
頭を蹴られてた。


そりゃ先頭がコケたら、そうなるわな。

ヘルメットえぐれて、軽いムチウチになったよ。



怖!!!




結局A決勝は最下位13位でトラックには乗れなかった。



けど、ほんとに


これまでのストライダー人生で最高のレースだった!


ゴールしてから

たくさんの仲間に声をかけられて、




よかったよ!

いいもの見せてもらったよ!

第1コーナーまでに1バイクも前に出てた!

スタートからの加速最高!



みんなが息子を見ていてくれた。

もう感激して、感動して、



息子とわたしは泣きっぱなしでした。





特に苦しかった2ヶ月を共に練習して、

励まして、支えてもらった方々。


エスホリのみんな。





ありがとうございました!!







まだまだやります。

富士では絶対リベンジ。





ちっとも面白くは書けなかったけど

とにかくこの気持ちは残したかった。





よし。

やるべ。













フライング問題で揺れた、開幕戦から早2ヶ月半。




ついにエントリーリスト公開。


いよいよ今週末!

RCS2018第3.4戦横須賀ラウンド


待ってましたー!
ひゃっほーーーー!!!



いや、どんなテンション?



とりあえずRCSってだけで、

私のテンションはぶち上がります。






思い起こせば…


不甲斐ない開幕戦。

インフルでアクティブに出られず。

その後の唯一のAPも母子参戦でパッとしない。





{62B6A4F8-1273-4285-9679-44E32422A65D}

うちのかわいいおぼっちゃまを、

どげんかせんといかん!!!







親子で、家族で、夫婦で、

取り組む課題を探して、




寒くて苦しい2ヶ月でした。





大好きなエスホリメンバーも、

この2ヶ月は個人練と、出稽古でそれぞれがんばって、






明日は、久しぶりに笠間でみんなで最終調整。


{DEF1FB31-DBAE-4939-9816-160C294C2E88}


子どもたちのがんばりを思うと、



仕事中に感極まって、

涙を流したりしてる私。



かなり怪しいおばはんだよな…




涙腺が緩くて、緩くて。

もう横須賀では泣きっぱなしに違いない。
みんな、引かないでね。





やりきって、

出し切って、



最高の笑顔が見たい。









さあ、息子たちよ!

私に感動の涙を死ぬほど流させておくれ〜





欲しがるよ、わたしゃ。








無事RCSの開幕戦を終えました。





今週末は、大好きなアクティブキッズフェスタの10月開催延期レース。




{FE671638-A9EE-4F42-8327-7B93F0864AEA}

インフルB型で行けず。





なんだ、バカヤロー!



幼稚園で、ありえない大流行。
RCS終わったから、もう諦めて登園。

もれなく罹る。










予定外に暇な週末。

考えるのは、先週のRCS。
あちこちで炎上なう!のあの問題。







未だにすっきりしない私がいます。

みなさんはどうですか?










いつもRCSの帰り道は、

お嬢と師匠が爆睡する中、



運転手のおやっさんと大反省会となる車内。





いやぁ、今回はいつもに増して激アツ。


大激論。ほっかほか。







私の意見

アナウンス、周知不足が否めない。

あの会場にいた9割以上が、
5歳A決勝で走るライダーとその保護者ですら、フライング失格のルールがこのレースで適用されていることを知らなかったと思う。

ルールとして書いてあったのに読まなかった奴が悪い。

と、言われてしまえばそれまでなんだけどね。



それがルールなら仕方がない。
しかし、そういうルールって知っていて走るのと、知らないで走るのでは大違い。



RCSは世界最高峰のレース。

それに挑み続ける選手と家族。


一般の幼児の私生活からは考えられないような毎日の積み重ね。





RCSに魅了された私たちは、


A決勝のレッドカーペットを歩き、

グリッドで集中する選手たちの努力と緊張と集中を、誰よりも知っている。




フライングを取られたライダー。


ルールだから、注意を受けて、
きっと親もライダーもビックリした、ってのが正直なところじゃないのかな。


故意でするフライングか、
そうではないフライングか、


本人にしか分からない。






5歳児に故意のフライングなんて出来るんだろうか。




アホで純粋なうちの5歳児には、
そんな故意でのフライングなんて思考は絶対にない。

賢くて、負けず嫌いで、大人っぽい思考の5歳児にならそんなフライングはあるんだろうか?




親が教えている。
それは、あり得るかもなー。





それにしても、

失格になるなんて知らなかった!




A決勝。


家族一丸となって取り組んで、乗り越えてつかんだレッドカーペット。




集中して出た。


スタートが決まった。



スタート失敗!
前をふさがれた。




ホールショットを取れた!

ホールショットが取れなかった!!




このままいけば優勝できる!






突然、レースは中断。






レースが止められることなんてはじめて。

レースが中断するって、よっぽどのことだと思ってた。




またグリッドに入り、集中を高める…………






これが3回。






失格になったライダーと家族。

どんな気持ちだったんだろ。





もちろんよく知っているライダーだけど、

声なんてかけられなかった。








今回のこのフライング失格。


うちのおやっさんの意見は、



失格もあり。
やり直しもあり。
ルールなんだから仕方ない。



こんなに身近な人とでも、

私と旦那とでは真っ向から意見はわれる。





そりゃ、色んな意見が出るに違いないわ。







正解はない。




開幕戦をこれで始めたんだから、

これをブラッシュアップしながら進めていくしかない。







必ずそういう変化の狭間にあたることはある。


RCSも毎年変化してよりよいレースになっていくんだろう。






けどなーーーーー



開幕戦の成績はイマイチの我が家でしたが、



イマイチなのは我が家の実力不足!


それだけがいい。




{34838D6D-A246-4DA4-81C5-7EBD2D4894FA}




みんなが



やっぱり最高のレースだ!



と笑顔で終われるRCSであって欲しい。

走っているのが2歳から8歳のまだ小さくてかわいい、大事な子どもたちだから。