2016青葉こども音楽まつり*私の最後の舞台。 | そらいろのおと

そらいろのおと

子育てのこと、音楽のことなど、日々の暮らしを書いてみようかな、と思ってはじめました。のんびり更新です。

こんばんは!ちょもです

もう1週間たっちゃうんだな~…という気持ちです。
とても楽しくて音譜
終わった後はさみしくて汗
私と夫の青春時代(笑)の指揮者様が「音楽は儚い」って言ってたのをまた思い出したりしました。

ええとね、終わってから抜け殻状態(笑)
なのに毎日色々予定はあって…主婦業がややおろそか気味…w
そして気が緩んだのか体調崩してみたりして…

そんなこんなで、なかなか書けずにいました。
ようやく書きます。

クローバークローバークローバークローバークローバー

まず!
ご来場くださいました皆さん!
ありがとうございましたハート音符
楽しんで頂けたでしょうか?
一緒にたくさん歌ってくれて、がんばっていっぱい踊ってくれて…お客さんのキラキラ笑顔がたくさん見えて、私はもうもう、ものすごーーーく楽しかったです!

子連れで大変な中、アンケートもたくさん書いてくださって…ありがとうございます。
ご自分で書いてくれたお子さんもキラキラ
可愛いイラストもたくさんお願い
エメラルドンや怪盗X…おにいさんおねえさんまで!
アンケートは全て読ませていただきました。
(横浜緑吹奏楽団のみんな、ひと足お先に♪)
温かいお言葉、嬉しいお言葉、親身なアドバイス、正直なご意見…それから、このコンサートをずっと続けて欲しい!というありがたいお言葉。
本当にありがとうございます。

来てくださった方は、ぜひ来年も!
残念ながら来られなかった方は、来年こそ!
エメラルドンと横浜緑吹奏楽団に会いに来てくださいね音符ハート

クローバークローバークローバークローバークローバー

本番は大きな失敗も事故もなく…
ちょっとお互いセリフ待っちゃったところとかあったけど(笑)
あと何回か音外したけど…(とにかく今回の歌は音が高くってさ…)
怪盗Xが怖くて泣いちゃって。退席しちゃった子とパパさんに、もっとすてきな声かけをしてあげたらよかったなぁ!とか、
そういう、こうすればもっとよかったなぁ的反省はちょこちょこありますが…
本当に本当にものすごーーーく楽しかったです。

クローバークローバークローバークローバークローバー

ひとつとても残念なことは、息子が出演できなかったこと。
本人はやる気満々で、家でも歌ったり自ら「音楽かけて!」って練習したり。
前日のリハも、いつもは寝てる時間くらいに活動なきゃだったから、数日前から生活リズムをそこに合わせたりして。
リハが終わった時、本人は「パパ、ママって言わなかったよ!◯◯お兄ちゃんのお隣でできたよ!」と、自分なりに達成感があったようです。
実はママもよしこれで明日大丈夫だな!くらいに思ってました(*_*)
ですが、出演はダメということに。

本番の朝、本人に伝えたら一応「わかった」「今日はお席で聴くだけ。」とは言っていたけれど…
いざ2部の「小さな世界」のところになると、客席から息子の泣き声が聞こえました。
(多分私だから聴こえたんだと思う。コージーおにいさんは気付いてなかったみたい)
「いくー!やるー!」って。。。

ものすごく泣きそうになりました。

でもここで「おねえさん」が泣いたらダメでしょ!と、そこは演者魂(?)でぐっと堪えました。

そりゃそうだよね。
がんばったんだもん。
前日まで練習してリハもやったんだもん。
去年は出てたもんね。
なんで僕はあそこにいかないの?
行かなきゃいけないのになんでここにいるの?
って思っちゃうよね。
去年の本番が終わった瞬間から、ずーーーっと楽しみにしていたんだもんね。
ママがいちばんよく知ってる。
ごめんね。
本当にごめんね。

休憩中に息子の泣いた後の顔を見たら、ガマンできずにちょっと泣いちゃいました。

そんな訳で、午後の部は1部を聞いた後、息子と夫は先に帰りました。
(緑吹のみんな、最後にそろってご挨拶できずすみませんでしたあせる)

でも、
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に練習させてもらえたこと、やりたいことに向かって自ら頑張ったこと。
そして、がんばってもダメなことがあること、悔しいって気持ち。
全て息子にはいい経験になったと思います。

音楽監督の指揮者さんから、
「俺は何がダメか解らないくらい良かったと思ってる。◯(息子の名前)がいちばん頑張ってた」
「3歳なりの自立自演で緑吹のいいところを魅せて欲しかったと思ってる。残念だったな。」
と嬉しい言葉をいただけたこと。
それに、たくさんの団員から、
「なんで◯◯はいないの?」
「すごく上手で可愛かったのに~!」
「一緒にできればよかったのにね。花を添えてもらいたかったよ!」
と、たくさん言葉をいただいて。

それだけでも嬉しかったです。

これが変なトラウマになったら嫌だから、息子の心のケアはちゃんとしました。
たくさんの人が認めてくれてたということも伝えました。

出演はもう叶わないけど、来年もエメラルドンのコンサート行く!って言ってくれてます。
DVDも一緒に見てくれるそうです♪
次の日からドレミの歌を毎日歌ってるし、エメラルドンと遊ぼうよも完璧に歌えてた(笑)
怪盗X出てきちゃったね~ も言ってたし♪
総合的には楽しかったよね!
来年は客席で一緒に楽しもうね音符

クローバークローバークローバークローバークローバー

終わった後は打ち上げ!
…の前に、ミーティングではボロボロ泣いてしまいましたあせる
だってみんなお花くれたりとかしてさ~(>_<)。。
ありがとう…

打ち上げでは泣いたらとまらなくなりそうで、ご挨拶はソコソコでごめんなさいw
でもほんと楽しかったなぁ。

クローバークローバークローバークローバークローバー

今回の企画、大成功だったと思う!
エメラルドンと怪盗Xの物語を作れてよかったなぁ。
おねえさん…やらせていただけて本当に幸せでした。
本音を言うと、せめてあと3年はやりたかったっ。
せっかく慣れてきたのに…
緑吹でやりたいことも、まだたくさんあったのに…

でも仕方ないね。
前を向いて歩かなくちゃ。

《また一歩、次の一歩、足音を踏み鳴らせ!》
《嫌なことばかりではないさ さぁ次の扉をノックしよう もっと 大きなはずの自分を探す 終わりなき旅》
《「何かが終わりまた何かが始まるんだ」こうしてずっと この世界は廻ってる》



緑吹のみんな、長い間本当にどうもありがとうございました!
楽しんで音楽するだけじゃなくて、たくさんのことを学ばせていただきました。
これからも緑吹のこと応援させてください。
そしてまたいつか、一緒に音楽やりたいな。

{7C0376EF-6F1B-4C84-BBF8-1596558E8D63}
おにいさんおねえさんと怪盗X。

{2C56B88B-8FF2-4BD1-BA3D-5ABDC1FF164A}
お気に入りの一枚!

クローバークローバークローバークローバークローバー

あ…なんで退団したのかは…また次回。
音楽やるのはしばらくお預けかなぁ…しばらくは、母として妻としての役割をしっかりがんばろうと思いますクローバー