

息子の毎日の凄まじい成長に記録が追いつきません(笑)
でも可愛いこと嬉しいことが最近いっぱいです!
記録しておかねばっ。
昨日はおつきみ

…なのですが午後から私の眼がおかしくて。たまになるんですけど…まぁそこは置いといて…なもんで、お団子作れず…

夜、一昨日とは違うくっきり明るい月を見て…
「つき、おはようしてる!」
「かくれんぼ してないね!」
「つき、たべる~
」
」どんな味?「…しゅっぱい
」
」そして今日はスーパームーン!
朝から今日は昨日よりもっとおおきくてまんまるなお月さまが見れるよ~と期待を膨らませる母。
しかし午後に予定があり、帰ってきてから息子が眠そうで…またしても団子断念。。
夕方になると元気になり、
「きょうはおそいなぁ~(ややナンドレ風)」
「つき~ いないなぁ~」
と、何度も空を見てはつぶやき、待っていました

いざ見えると、
「つきーーー!」
「おおきいねぇ」
「つき たべる! あまぁい
」
」と、何度も食べていました(笑)
明日こそは!明日こそはお団子作りたいぞ!!!
あとこれは我が家的にはBIG NEWS!
パジャマのボタンをひとりでとめられたんです

1つだけなんだけど
。
でも少しの手伝いもせず、というのは初めてなのでとても嬉しいっ。
えー、2歳9ヶ月で、遅い…と言われるでしょうが…なかなか手先の巧緻性が上がらないし、自分でやろうとしてくれなかった息子にとってはもう大きな大きな一歩なんです♪
靴下もひとりで履こうとはしてくれないし(練習させることもできない拒否っぷり!ママがやるの!!!と。)、ひとりで着替えが出来るようになるのはまだまだ先でしょうが…少しずつね。
息子のペースで!でも少しずつ進めるように取り組んでいきたいです。
それから今日はようやく「キンモクセイ」を覚えてくれました

今までずっとふざけてサルスベリ~といって覚える気が無かったんです。
私は匂いで記憶が呼び覚まされることが多々あって。むしろ色んなことを匂いと共に記憶しているというか。
キンモクセイの香りにいろーーんな想い出があり、キュンとしたり切なくなったり、ほわんとしたり、にっこりしたりしてしまうのですが…
来年は、今日の可愛い声を思い出すのかなぁ。
息子のキンモクセイの香りの想い出が、幸せなものでありますように

