

今朝、漬けていた梅干しを干しました。
梅干しを干すと雨が降り、
梅干しをしまうと陽が出て、
また干すと曇り、
雨が降りそうだな~としまうと陽が出る。。。
梅干しあるある?
そんなこんなで1日目は陽に当たった時間が少ないよ…

ちなみに天気予報はネットで見る派です。
(息子がピタゴラスイッチ以外のテレビ見せてくれないので(ノ_-。))
今年はなんだかしわしわ…味はどうかな~??
でも「さしす」はいっぱい取れた!
(普通の梅干しではなく、砂糖とお酢と塩で漬ける、さしす漬けを作っています。塩分控えめなのに大きな失敗なく作れるし、なにより梅酢ではなくさしすがおいしいので♪♪♪♪♪我が家の定番にします♪)
梅シロップも漬けたけど、なんともビミョーな感じ。。
煮詰めれば大丈夫かな?!
シロップは男2人で漬けてくれました♪
梅ジャムはとってもよくできました♪
我が家好みの、お砂糖かなり控えめなすーっぱい味

息子もヨーグルトに入れて食べてます(^ ^)
お気に入りになってくれたらしく、嬉しいな

反省は…梅をちょっと追熟し過ぎちゃった気がします。来年はタイミングよくできるといいな~

って!これを書いていて、紫蘇ジュース作ってないことを思い出しました( ̄□ ̄;)!!
まだ赤紫蘇売ってるかな……?!
青紫蘇で作った方がおいしいらしいのだけど…コストがっ。。。
はわわわわ。





いえいえ。公園の中にある小さい滝と川です。
「おふろ~!」と言いながら入ってばっちゃばちゃしてました

もー、暑くて。毎日水遊びです。
いいなーこどもは水浴びできて…
(拭いてもらって着替えさせてもらってごはんも待ってれば出てくるしさ~)
おかあさんありがとう…(ノ_-。)







