ママじゃないとイヤ、な時期。 | そらいろのおと

そらいろのおと

子育てのこと、音楽のことなど、日々の暮らしを書いてみようかな、と思ってはじめました。のんびり更新です。

こんばんは星空ちょもです[みんな:01][みんな:02]

今日は息子とパパ、インフルエンザの予防接種がんばりましたキラキラ
注射よりも、待合室でじっとしているのと、服を脱ぐのを嫌がる息子。

最近は、好きじゃない場所(緑吹の練習中過ごす会議室とか…)に居るのをとても嫌がるようになってしまいました…少し前までは、それでも好きな絵本とか好きな遊びで気を引いたら、嫌だったこと忘れてくれたんだけどな。
賢くなったということかしら…(ノ_-。)
イヤイヤ期なんだろうなぁ。

もう少し知恵が着いて、この場所にいなきゃいけない時間。それならイヤイヤ言ってないで楽しいことして過ごそう!
ってポジティブな考えができるようになるといいなぁ。本人もその方が楽しいだろうな。

最近嫌がることと言えばもうひとつ、外で服を脱ぐこと!
どうでもいい(笑)パジャマとか部屋着から外に行く準備は嬉々としてやるんだけど、一度着たら気に入っちゃうみたいで、外で暑くなって汗かいて脱がせるとき、大泣き!
ママ持っててあげる、って言っても絶対脱がない。無理やり脱がせると大粒の涙をこぼして泣く…
どんだけオシャレさんなんですかー!?
そのうち自分で着る服を選ぶんだろうなぁ。靴下とかすでにこれじゃないとか言うし。
あぁ恐ろしい。。。

そんなわけで、注射されてる時よりも服を脱ぐのが嫌で泣き、終わって服を着たら笑顔になる、という。
おもしろいなぁラブラブ


病院に行く前、少しだけでしたが公園で遊びました音譜

ママと手つなぐ!
パパともつなぐ!
って、2人の手を取って、一緒に走って、一緒にすべりだいしようとする息子。
どちらかの手が離れてしまうと、しっかり繋ぎ直して。

なんだかちょっと、うるっときちゃいました。

3人でいることが、こんなに嬉しいんだなぁ。
はしゃいじゃって、ずーっと大笑いラブラブ


最近とーってもママっ子な息子。
ママ大好きなのはとてもとても嬉しいけれど…
たまに、一人で集中して家事したい!とか、考え事したい!とか、一人で出かけたいー!とか…
思ってしまう時もあります。
心に余裕がないと、きーってなっちゃう。。。
同学年の子で、保育園に行っていたりして、ママから離れたり家族以外の人に預けても平気って話を聞いて、ちょっといいなぁと思ったり。。。


でも、今朝息子が一人で起きてきて、にっこり笑顔で「ままラブラブ」って言ってくれた時。
手をギュって握って一緒に走った時。
すべりだいの上から、ままー!って呼んで、私を見つけてにっこりして、すべって駆け寄ってきた時。

あぁ、私、今、ものすごく幸せな時間を過ごしているんだ、と思いました。

まま、ままラブラブな時期は、今だけ。
そのうち絶対、友達といる方が楽しくなる時がくる。
大きくなったら、母なんてウザいって時期もくるかも。

ほんの数年、もしかしたらあと1年もないかもしれないこの「ママ大好き、ママじゃないと嫌!」な時期。

もっともっと、一緒にいられる時期を堪能しておかなくちゃ。
そう思いました。
じゃないと、親離れ&子離れの時期、とても後悔してしまいそう。

日々大変なこともたくさんあるけど、こういう気持ち、忘れないようにしなきゃ。


そう。
私がいちばんなりたかったのは、「おかあさん」なのだから。

もっとがんばれるはず、私ビックリマーク
がんばろ。がんばりたい。

なんだか語ってしまいました(*゚ー゚)ゞ

もみじもみじもみじ

落ち葉がさがさDASH!
photo:01



「いち!」みーつけた音譜
photo:02



アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿