2月のブログで少し触れたんだけど、ANAのSKYコインが3月末で失効されるのね

この194490円分をなんとか使い切りたいと考えていたんだけど、なかなか使い道が無く悩ましい

image

 

旦那の勤続特別休暇に旅行する航空券支払いに使おうかと

あれこれ行き先を考えていたんだけどね

 

その候補地は、憧れの地パタゴニア(チリ・アルゼンチン)、新婚旅行の候補になっていたエチオピア・チュニジア、

再訪してもいいと思うモロッコ、メキシコ、

 

この中で予算・日数でパタゴニアは全くもって無理(チリまで50万円以上も!)、エチオピアは就航すらしてなく候補から消えた

 

で、残り3か国で考えて計画を進めていた

 

そもそも、スカイコインが使えるのはANAの航空券やツアーの支払いくらい

その航空券がスターアライアンスなら使えるのかと思い込んでいたら...

ANA便名のみの旅程(コードシェア便、及び国内線乗り継ぎ区間含む)に適用となるすべての公示運賃および税金・料金等

※他社便名および他社乗り継ぎ便が含まれる航空券は不可

 

ANAの国際線ってなると範囲が狭すぎ!

メキシコしか直通便が無い そーして航空券が30万円と高い!(スカイコインの差額が実費だけど)

(チュニジア・モロッコにはルフトハンザ航空やエールフランスなど欧州で乗換えになってしまい適用範囲外)

 

2人であーでもない、こーでもないって考えた結果

 

大阪⇔パリ 単純往復に引き換えました!

※今回は旦那の分だけ、アタシの分は4月に新たに付与されるスカイコインで引き換え予定

 

って、この超円安の時に物価の高いフランスに2週間以上も貧乏人は滞在できないっ

支払いの度に円換算してはストレスで胃炎になりそう滝汗

 

なので、パリから先は格安航空券を購入して物価安のチュニジアorモロッコに移動することにしようかと

(イタリアのシチリア島のパレルモまで飛び、そこから航路でチュニジアのチュニスか、マドリードまで飛び陸路・航路でモロッコ)

 

今年はこれで決まり!

4-5月・・マレー半島鉄道旅

8月・・インド 天空のラダック

12-1月・・チュニジアorモロッコ

 

しかし、毎年これくらいのスカイコインが付与されるなら、

これじゃANAの就航地ってのが前提の旅先になりそうだなアセアセ

 

 

では、本題へ

 

まいまい京都のツアーで行く木津市場の朝市セリ体験 

 

 

今回も「まいまい京都」主催のツアーに参加してきました

 

京都ツアーだけじゃなく関西・関西以外も開催してるんだけどね

 

 

【木津市場】木津の“おさかなクン”と、高級鮮魚を食べ比べ&真剣勝負の朝市セリ体験

 

木津市場の正式名は「大阪木津卸売市場」のことで、難波の南側と市内中心にある民営卸売市場

 

民営としては全国屈指の規模で水産や青果など約150の卸売業者が軒を連ねてるそうよ

場所がらミナミに近いから高級料理店などのプロの料理人も仕入れに利用されてます

 

歴史が古い市場で、

約300年以上前、大阪近郊の農家が収穫した作物を持ち寄り立売り(役人に見つかると没収)したのが始まりで、

1800年頃には市場開設が許可され天下の台所として賑わったそう

 

木津って地名は材木集約場の意味で、

近くを流れる木津川に材木を船で運んでたんだよね

アタシはこの辺りに20歳まで住んでいたんで、

昔は近所に材木店も何軒かあったし、同級生の家も材木問屋だったわ

 

今でこそ市場に飲食店・業務用スーパーにスーパー銭湯も併設され建替えられ明るく近代的な感じだけど、

30.40年前なんて古くて廃れた建物は暗く薄気味悪くって近づくのも怖いエリアだったんだよねー

小学生の時は友達と肝試し的なノリで閉店して静か場内を探検しに遊びに行ってたよ

 

 

木津のおさかな君と水産エリアを探索

image

 

1匹4-50円 

エビ嫌い(見た目、特に足から頭にかけ超キライ)なクセに安さに釣られ買いそうになったわ

 
でも、よーーく考えてみるとビジュアルがほぼ「虫」だよね??
というか虫そのものにしか見えないけど・・・ 
これ食べれるならカブトムシの幼虫もいけるでしょう 
アタシからみたら海にいるか土中にいるかの違いにしか見えない
 
ちなみにナイトスクープでセミを焼いたらエビの味がしたそう(カンニング竹山曰く)
オぇーーゲロー
 
 
そーして、この世でセミ(苦手ダントツナンバーワン)の次にキライなカニ
ダニの親玉みたいな形 足の数 目つきに腹部の何とも言えない気持ち悪さ
これを触るとか有り得ない  
仮に「10万円やるから触れ」と言われても速攻で断るわ
(100万円くれるなら目をつぶって触るかも (≧∇≦)現金な人だよねー)

 

 

あなご焼き専門店もあった

注文するとその場で温め直してくれるそう

ツアーなんで一切れ試食した

ふっくらと柔らかい身に甘くてコクのあるタレがよく絡んで、なんともたまらない味わい

 

おいしそうな食材に目を奪われながら

 

 

 

「クロダイ」は関東での呼び名で、関西から西では「チヌ」 

大阪湾でもよく魚を捕れる魚だそう

image

 

兵庫 ホンマグロ

 

赤身なら500円で売られてた

その場で活きのいいお刺身(あとはコンビニで缶ビールとか調達すれば)を食べられるのも市場ならではの醍醐味

 
解体するのも見れるので、外国人の観光客が来れば喜びそうよね

 

 
食べ比べをしよう~♪

「活け vs 〆」 愛媛のマダイ 

 
無念そうな目で見つめられてる気がする・・・
 

10時間ほど寝かしたのは、ねっとりうま味と弾力で最高やわ~

 

「宮崎 キハダマグロ」 vs 「長崎 ホンマグロ」

ホンマグロ 甘味が口に入れた瞬間から広がる~♪

 

関西で甘口醤油は珍しい 大阪は堺の醤油なんだね

大醤㈱ これは今度買ってみようかなー

併設の業務スーパーではソースだけで100種類以上も揃えてるそう
 
 

 

さあ、朝市のセリが始まるよ~ ガランガラン🔔

※毎月第2・最終土曜日 9:00~12:00

 

本日は下記4店が分刻みでおこなわれる

『10時00分~ 最高級黒毛和牛 和島精肉店』
『10時15分~  天然真鯛 蛸仙』
『10時30分~ まぐろ カネセ商店』
『10時45分~ 旬の魚介類 粂徳』

 

たっぷりサシが入った黒毛和牛

「今晩は、すき焼きか? しゃぶしゃぶ? 牛丼か?」

100円からスタート 初めてなので気後れして手を上げるタイミングを逃してしまう・・・

500gと1kgが交代で次々と競り落とされていく

だいたい100g=400円の値で落ち着くみたいね

 

次は鯛を扱う店へ

 

 

またまた100円からスタート

 

セリの様子

 

買うつもりが無かったんだけど次々と競り落とされるのを見てたら

買わないと損!って気になってしまい・・・ ついつい2000円で買ってしまったアセアセ

(アタシは頭が付いてるとイワシ以上の魚はこわくって触れないんだけど、ちゃんと三枚におろしてくれます)

 

だけど、これを昆布締めにしたのが、

刺身でそのまま食べるより自画自賛するほど格段に美味しくなって~おいで 

買って正解!

 

続いて、まぐろ専門店

 

誰がこんなの買うんだろう??って見てたらお買い上げされてました

 

 

4店目は伊勢エビや鮭など扱っている

 

これなー ムチャクチャ嫌いなフォルム

結婚式によく出てくる伊勢エビを半分に切ったグラタンみたいな物 

あれが出てきたらホントに最悪なんよ

 

子供が頑張って競り落とした瞬間、後ろにいたオカンが息子の頭を叩いてた

オカンもこんなん買わされて家でどーやって調理するつもりなんやろ?

アタシなら死んでも触りたくないわー

 

って、ここで鯛を買ったことも忘れサーモンの切り身を買ってしまったアセアセ

 
↓盛り付けが雑過ぎるが 刺身に日本酒は美味かったわーラブラブ

 

これは是非またセリに行かないと!

 

なにわの伝統野菜

天王寺蕪と毛馬胡瓜くらいしか聞いたこと無かったけど色んな種類があるんだね

 

昔の難波はネギの産地だったんだ

 
先日、TVで守口大根(守口市)ってのを紹介していた
牛蒡かと見間違えるほど細くて長い大根 その長さ1-2m
長すぎて育てるのに手間がかかるそう 
しかし、苦労して育てる割に味はただの大根だとなるみが言ってたアセアセ

 

 

冷凍焼きサバをお土産に頂き、ツアーはここで解散

 

 

木津市場の南はアタシの住んでいた街で、その氏神様『廣田神社』での神使がアカエイなんだ

木津市場が近いだけに海産物と縁があるね

 

 

すぐ近く、えべっさんで有名な『今宮戎神社』

恵比寿様と言えば鯛

その鯛を宵戎(1月9日)の献鯛式で木津市場が神社に雄雌各1匹奉納してるのよ

 

 

って事で昼になったので、

昼呑みできる魚が美味しくて評判の立飲み屋へ

 

子供の時に住んでいたすぐ横の連れ込み旅館が、いつのまにか森のような佇まいになってるやん

 

 

さぁ、環状線新今宮駅高架下にある立飲み屋『岩田屋酒店』

なんと、星野リゾートのOMO7大阪ホテルの目の前にあるの

(よくぞこんな街に星野も建てたよな)

超庶民的な居酒屋なんで値段も庶民的

 

新鮮な鮮魚が美味しいのと女将さんが気さくで評判なんだ

初めてでも居心地がいい店だと思うよ

 

まる揚げニンニク ホクホクでここの名物 150円 ありがたい安さ

創業60年とこの界隈では老舗名物居酒屋なの
もしも、星野リゾート泊ることがあれば大阪下町の雰囲気を味わえるのでおススメ!
って、ホテルと肉体労働者の街が同居していて、その落差がおもしろいと思う

 

 

ちょっと待てーー

今、この写真で気づいたんやけど、

”新世界市場” → ”新世界市場屋台街” 名前変わっとるやん!

なんや、この夜市みたいな提灯の並び

 

アタシの小中時代の同級生の店も屋台が占領していた!

〇〇くん、店閉じたん??

一時期、シャッター市場でホントに暗かったんだけど、

今は観光客目当ての居酒屋や屋台を誘致して再生に力を入れているみたいだね

 

TVでも紹介されたことが何度もある

大阪のオバちゃん風の装いができるブティック

TVではこんなスタイルの人見るし、それを見て”関西のオバちゃん=アニマル柄着てる”ってイメージだろうけど

ナマでこんな服装の人見た事ないわ! どこにこんな人種おるねんなー

 

以前はさっきの岩田屋の横で店やってたんだけど、

星野リゾートの建設と同時に新世界市場に移転してきた『ホルモン権兵衛』

 

大阪らしいホルモンメニューが食べれる

 

またもや昼間っからホルモンとビール

ホルモン煮とホルモン焼き  臭みのない(いや、少ないだけで臭いな)ふわふわなホルモン

 

外を見ると・・・ 新世界やとやっぱアニマル柄いてるんやなアセアセ

しかし、ジョニー・デップかと思ったわ(笑)

 

 

日本橋の電気街にラウンドマーク的な『五階百貨店』

※明治21年、5階建て、高さ31mのパノラマタワー「眺望閣」が建設された。

2階建てを超える建造物がまだ珍しかった当時、眺望閣に大勢の観光客が押し寄せることとなり、周囲には観光客を相手にする多数の露店が広がった。これら露店の賑わいを当時の流行語であった「百貨店」と組み合わせて五階百貨店と称するようになったのが名称の由来である

大阪にも秋葉原ほどじゃないけど、電気街にオタクの聖地があるのよ

日本橋なんだけどね

ちなみに、東京は「にほんばし」大阪は「にっぽんばし」って読むの

アタシはここ日本橋中学校出身なんだけどね

略して「ポン中」 

母校の先輩の某落語家が「ポン中ってシャブ中みたいやな」ってネタで言うてたことあるのよ

確かにポン中=シャブ中=覚せい剤中毒なんだけどねアセアセ 

そーして、シャブ中も多かったし・・・

 

それはそうと、まいまい京都で↓こんなツアーが募集されてたの

大阪の“南ヘリ”、日本屈指の電気街&高島屋東別館を拝見
一大スラム街はどう変貌した!?貧民窟跡から五階百貨店、オタクの聖地まで~
 
なにーー 聞捨てならないキーワードが盛り込まれてるやん!
 

日本橋は一大スラム街? 貧民窟?? 

 

友人に思わず

「貧民窟とはエライ言われようやん。 確かに貧民ばっかりやったけど・・・滝汗

そやけど、他人に「貧民」って言われると腹が立つやん!」って 

 

ホンマに昔は戦後のバラック小屋みたいな貧乏長屋が並んでたもんね

 

なんばグランド花月の前を抜け

 

えっまだ呑み足らんの!?


ハイ やってきました『兵吾』

奈良の風の森が飲めるので久しぶりに来たら岐阜は飛騨古川の酒蔵で「白真弓」を扱うようになってた

 

小鉢の味付けも美味しいし

そうそう、この新しい日本酒も程よい甘さでスッキリしたきれいなお酒でしたよ

 

 

にごり酒特有の酒粕の香り。
ドロドロの甘酒の様な飲み口の後にがっつりアルコールの辛味も
後ろのデューク東郷と目が合うなー

 

しっかり味系の牛ゴボウとなら味負けしないな

 

お姉さんもお客さんも気さくで居心地のいい店でしたわよ

 

 

法善寺横丁を通り抜け

 

 

結局は新今宮から梅田まで歩き切ってしまった

この日の歩行数26697歩 

疲れた足を休憩させるのに駅前ビルの地下でオールインド人スタッフの居酒屋に入り1杯

名前は忘れたけど本日4軒目の店! って昼間っから飲みすぎやろー

 

この後、自宅に戻り刺身などでまた飲んでしまったんだけどねー

 

ごちそうさまな1日でした!